今日から始めるポイント投資生活!
あなたが得するには「元手0円で投資し続ければ良いだけ!?」
現金を使わないからこそ、ストレスフリーの投資生活が実現出来る「StockPoint」とは!
株は怖い、お金がなくて出来ないから、身近な存在へ変えていきましょう。
StockPoint(ストックポイント)とは
運営会社 | STOCK POINT株式会社 |
---|---|
リリース | 2017/12/21 正式版アプリリリース 2018/02/16 投資対象7種増加 |
費用 | 無料 |
配信 | iOS/Android |
SP | 1SP=1円分 |
交換レート | マネー→SP【100:95】 SP→マネー【100:98】 |
獲得方法 | ドットマネーからの交換 |
使い道 | ドットマネー、株式に交換 |
SP確定 | 1日1回、16:00頃 ※土日祝日、年末年始を除く |
銘柄数 | 全12銘柄(2018/2/16時点) |
株主優待 | 受け取ることは出来ない |
配当金 | 受け取ることは出来ない |
有効期限 | 基本無期限 ただし、SPを取得してから2年間 新規取得がない場合は失効 |
年齢制限 | なし |
StockPoint(ストックポイント)は動画で知る
StockPoint(ストックポイント)とは?
基本は「株価連動型ポイントサービス」となります。
そしてイオンフィナンシャルサービスなど主催「AEON Financial Service Innovation 2017」にて「優秀賞受賞」しているのが、このStock Pointでもあります。
更にこの受賞により「イオン総合金融事業の環境下での実証実験の予定」もあるようですね。
アプリで出来る事
- STOCK POINTの管理、交換となります。
サービス利用をするための「SP」を獲得するためには、現状だと「ドットマネー」を利用して交換する必要がありますね。
実際にインストールをしてみましたが、対象株式の運用結果を楽しむ感じです。
実際の株価に連動して16:00時に保有ポイントが再計算されます。
実際にあなたがやる事
- 「ドットマネーからPOINT交換」をするだけ!
後は株価がポイント交換時よりも上昇すれば「ポイントを取り出せば良い」です。
交換の選択肢としては
- ドットマネー
- 実際の対象株式に交換
この2つですが、株式交換はSBI証券か、みずほ証券の開設が必要なので準備をしておきましょう。

StockPointのポイントを多く運用するためにもドットマネーは必須といえますので、事前にアカウント取得をしておくのが良いですね。

【交換】ドットマネーか実際の株式に交換が可能
StockPoint5つの魅力【100円分から疑似株式投資】
- 現金ではなく「SP(実質ドットマネー)」
- ポイントを貯めるにはゲームなどでも可能(ドットマネーなら)
- 100ポイント=95SPレートで入手可能
- 年齢制限なし
- 取引口座不要
通常株式を取得しようと思えば「安ければ数万円程度」でも手に入れる事が出来ますが、「証券会社、年齢制限など様々な壁」が存在します。
実際に始めたら割と簡単なのですが「そのきっかけの一つ」にも良いアプリです。
ただ、株式と一口に言ってもStockPointでの対象であるソフトバンクなどであれば
- 8,960(株価)×1単元が100株のため=89万6,000円
※株価は常に変動します
といった数十万円を投資する必要があります。
この株価がもし、1日に100円動いたらどうなると思います?
そう「+10,000円、または-10,000円」となるわけです。
ただ、1日ならともかく「長い目」で見たらどうでしょうか。
2016年1月には6,000円台だったのが、今は9,000円前後で、2017年には一時期10,000円を超えていました。
6,000円ちょうどで今は8900円程度なので「約29万円のプラスです(1単元所持時)」
きれいに「上昇チャートを描いているのが分かります」
下げて、上げて、下げて、上げてを繰り返しての今です。
だからといって「86万円を今投資出来るかで言えば別」でしょう。
なぜならこれは「チャートを見ただけの判断でもありますし、それ以外の要因は沢山存在します」
「上がるかもとは思うけどお金がない、それでもどうなるか分からない」
ですが「100円分や1,000円分程度ならどうでしょう?」
それぐらいなら「ポイントで貯めて投資に回す」なんて事も可能です。
といってもミニ株・ワン株などもあります。
そこまで知っていたり実践出来る人にとってはあえてStockPointをやる理由は薄くなります。
私がStockPointをオススメするのは「初心者か、英才教育的に株式体験をしてもらいたい人にやってもらう」という事です。
何よりポイント投資のため「元手0円で実現可能」と言えます。
所持ポイントによって実際の株価が反映された運用結果が上記のように表示されます。
株式などは、上下の値動きで一喜一憂してしまう人や、まとまった資金がない場合は参加するのが難しくなります。
しかし「ポイントだけで株式体験が出来るというのはなかなか面白い試みだと思います」
例えば、あなたが欲しいと思った株式にポイントを追加するなら
- 今後、今の価格より上昇すると思う(現在安い)
というタイミングでポイントを増やしていきましょう。
StockPoint(ストックポイント)の連動株価の対象株式まとめ
ジャンル | 対象 |
---|---|
海外銘柄タイプ | 米国株指数30種 |
上海株式指数 | |
生活応援タイプ | イオン |
セブン&i | |
KDDI | |
ドコモ | |
みずほフィナンシャルグループ | |
変動重視タイプ | ソニー |
ソフトバンク | |
日本株レバレッジ上場投信 | |
注目銘柄タイプ | サイバーエージェント |
逆張りタイプ | 日本株ダブルインバース上場投信 |
現在は上記銘柄から選ぶ事が出来ますが、最近新たに増えて上記となりました。
キャリア3社も揃い踏みで、海外銘柄タイプも増えました。
特に米国株指数や上海株式指数に連動するものだと、分散投資という意味では理に適っているので、初心者の方なら100円分のポイントを投資してみて実際にどういった動きをするかを毎日チェックするのも良いですね。
ソフトバンクやKDDIなどの場合は、株主優待が存在します。
ソフトバンクユーザーなら持っておいても良いかもしれませんが、やはり100万円近いと気軽には手を出せませんね。
それをポイントだけで貯めていく事で、いずれ株式に交換できるようになるというのもちょっとした夢があります。
StockPoint(ストックポイント)のポイントを貯める方法
現在は貯める方法は「ドットマネー」からポイントを移すしかありません。
動画を見る感じでは、今後はお買い物でも貯めれるような表現はあるため、拡張はされるかもしれません。
現状でも、モッピーやi2iポイントなどを使う事で「お買い物でポイントを貯める」という事は出来ます。
2017/12/22のWBCのTV放送を見てましたが「メーカーと組んで商品を買った客に株価に連動するポイントを与える企画も検討中」との事!
個人的には動画にもあるようにこのシステムの方が多くのユーザーが満足すると思いいましたね。
【検討】今後は買い物などでもポイントが貯まるかも
対象銘柄のSPを獲得するには「ドットマネー」
ドットマネーは、対象銘柄にもある「サイバーエージェント」のグループ会社が運営しているポイント交換サイトになります。
ドットマネー自体も、アメーバゲームなどでポイントが貯めれるため、遊びながら「投資資金」にするなんて事も出来ます。
ただ、ポイント「交換」サイトというのがミソで、各提携ポイントサイトを利用する事で「更にお小遣い稼ぎを加速させる事が出来ます」
- モッピー
- ポイントインカム
- i2iポイント
- ハピタス
- PONEY
こうした様々なポイントサイトが存在しますが、その中でも注目ポイントサイトを紹介します。



ドットマネーをするなら「i2iポイント」もする
公式サイト:i2iポイント
- 【新規】フリメ&パスワードだけで簡単登録が可能!
- 【簡単】登録だけで100円分+プロフィール入力だけで100円分
- 【稼ぐ】ログインだけで毎日ポイント付与+ガチャでも付与
ドットマネーをするなら提携ポイントサイトを推奨するのは「そちらの方がより稼ぎやすいから」というシンプルな理由です。
特にi2iポイントであれば「ログインボーナス&ガチャ」だけでも、お小遣い稼ぎが可能という魅力があります。
このように毎日ポイント付与を確認しています。
期間限定のキャンペーンも行われている事が多いので、このチャンスをお見逃しなく!

ドットマネーをするならモッピーもする
公式サイト:モッピー
- 【安定】運営10年を超えて、上場企業運営という強み
- 【交換】ドットマネー経由で+3%増量で交換可能
- 【稼ぐ】毎日ガチャを回すだけでも確実にポイント
モッピーの場合は、運営がしっかりしているため後はどれだけ稼ぐかですね。
特に期間限定キャンペーンを駆使するだけでさらなる収入に繋がります。
そのうち一部を毎月積み立てるようにしていくのも良いですね。

StockPoint(ストックポイント)まとめ
無料インストール無料!
運用現金ではなく遊んでも貯めれるポイントで投資が可能
年齢制限なし!子供から大人まで株式に興味があるなら!
貯めるドットマネーから交換
運用益ドットマネーか株式に交換
STOCK POINTは、無料で利用する事が出来るアプリです。
疑似投資であり、自動投資ロボアドバイザーなどではないので注意ですね。
あくまで個別銘柄などをあなたの判断で投資をする練習には良いと思います。
なぜなら、ドットマネーを上手く使いこなせば「1円も掛けずに投資活動をする」ということすら可能です。
現金を使わないからこそ「気軽に出来るというのが大事」です。
株式で大金を投資していた場合「あなたの判断はかなり鈍る」ものです。
「リスクを大きく抱えた場合、損がより怖いものとなります」
ポイントだけであれば、この結果を毎日チェックするぐらいなのでストレスなく「運用経験を得るには悪くないツールの一つ」でしょう。
ストレス0の投資生活をするためにも、上手くドットマネーのポイントを稼ぎ続けていきましょう。
公式:ドットマネー
公式:STOCK POINT | ||
---|---|---|
![]() | Google Play&App Storeの総合平均評価:- | |
![]() | 評価 :5.0 レビュー:- | |
![]() | 評価 :5.0 レビュー: |
- 登録16歳以上から誰でも
- 現金400円から
- 魅力半永久的に+50円分!?
- 安心私は毎月のように現金化達成
- 毎日ログイン&ガチャで確実
- 稼ぐアプリだけで1万円!?
お小遣いアプリでコツコツからガッツリ稼ぎたい人は必見ランキング

おつり投資を始める選択肢も持つ
投資を気軽に始める方法の一つにおつり投資というものもあります。
その際トラノコを利用する事でそれが可能となります。

ポイント投資のまとめ

コメント