はがねオーケストラの開発情報まとめになります。【火器】【胴部】【脚部】情報に加えて、ゲーム中以外での開発情報も表示させています。
はがねオーケストラの開発まとめ情報

Lv8→Lv9までに必要な資材数。現在はLv9拠点でやっています。
Lv8は1箇所につき60→70までは合計1,218必要になるようです。Lv8からでしか開発できないレシピもあるので、目指したい所です。
といっても、どこまでガッツリやるかはまだ分からない所です。現状自分が開発した状況などを載せています。
その他には「ネット上で確認した、ゲーム中では未確認情報(レアリティ:レジェンド等)もまとめています。
2016/11/29でようやく拠点Lv8に、ただユカマキロボからパーツ巻き上げた方がとか思わなくもないですね。
2017/1/29追記
うーん、拠点レベルが上げれない。そしてイベの一式セットは葵の方はスナイパーでしたね。
2017/2/14追記
#はがねオーケストラ #はがオケ の拠点がようやくLv10に!というか今月拠点Lv11予定とは!なかなか間に合わないですがマイペースにどんどん強化していきたいと思います。
はがねオーケストラの開発【火器】【胴部】【脚部】まとめhttps://t.co/D2LKdz17vG pic.twitter.com/Xrx5GPUh6n— もぐもぐ (@MAX_mogumogu) February 14, 2017
というわけでLv10へ。Lv11は2月予定(どう考えても発展資材が足りない!)
はがオケパーツの基本レアリティについて
レアリティは、C(コモン)<R(レア)<HR(ハイレア)<L(レジェンド)<U(ユニーク)
Uに関してはボスがドロップ(2-B4)するらしい情報はネット上では存在します。
全種類履歴(自分が出したパーツについては資料で見れる)
| バージョン | 日付 | 火器 | 胴部 | 脚部 |
|---|---|---|---|---|
| 0.8.1 | 2016/12/02 | 139 | 108 | 107 |
| 0.8.0 | 2016/11/24 | 139 | 108 | 107 |
| 0.7.6 | 2016/11/17 | 135 | 106 | 105 |
| 0.7.6 | 2016年11月 | 134 | 106 | 105 |
| 0.7.6以前 | 初期 | 131 | 104 | 105 |
すごく今更ですが、多分バージョンアップとかで全種類の数増えると思うので、そこから「新装備」が追加されたかどうか分かるかも?(マシノーボディがそのパターンでした)
それがわかるとレシピで探すかの目安になるかもしれない?元々暗転されているレシピも多いのでそこから出るパターンもあるかと思います。
P-ペンシルが134で、オウリーントップが106でした。
はがオケ開発に関しての基本情報
- 開発資材:910以上でグレード☆4~5が確保されると思われる(火器、胴部・脚部共通)
- 開発資材と傑出度(レアリティ)の関係性は強くない(910でもCは割とよく出る)
この数(資材)を入れた時だけ出るパーツがある(ぴったりか範囲かまでは不明)10/24の放送で明言(おそらくL系レシピのはず)
- 彩Lv(拠点)=開発したパーツの最大Lv(ゲーム内で確認、10/24の放送で明言)
- 拠点Lv7でもパーツLvは5-7辺りが出る。(拠点レベル-2まで?)
- グレード同様資材数が多いほどLvも高め?(最大レベルは拠点基準)
- Lレシピのグレード(☆)は、開発資材に関わらずおそらく1~5のランダム
- 拠点Lv1でもHRなど出る(資材投入300等であっても)
Lvとレアリティについては高い方が強い(イイモノ)のは当然ですので、彩レベル高めて、資材910で突っ込むのが一番てっとり速く強いのが出来るかと思います。(良いレアリティが出るとは言っていない)
ただ、レアリティL以上を出すためには910以上だけが正解ではない。というのが正しいかもしれません。(拠点Lv9以降だと999で出るやつもある)
この辺りは考察しつつ…というよりも全員が回したデータまとめるサイトが必要レベルです。
それぞれのパーツの特性は基本情報チェックして、ゲーム内で確かめるのが良いですね。単純にステータスだけでは語れないものが「はがオケ」にはあります。
性能についての詳しい情報は、基本情報&小技の方で語っています。
はがオケのパーツの性能について【サイズ】
SMLのサイズ差は性能にもあります。 #はがオケ https://t.co/PNmO0JKZR8
— コムソーs2 (@komusogp) October 18, 2016
火器の比較
前提条件:同パーツ、同レアリティ、同レベル、異なるサイズ(S,M,L)
よりでかいほど?(S<M<L順)威力・射程が上がる(メリット)その分、装填時間が伸びる(デメリット)、後は重いと乗せられない
見た目の大きさもサイズで異なります。
サイズに関しては、装填時間が伸びるのが実にネックですね。撃ち合いを想定する場合1秒は結構長いです。
ただ、ワンパンや確殺数に変わりなければ問題ない。更に無駄な動きで外すと時間は倍!
Lv6のハガネキザミ(C)
サイズS:MAX1641(3282)/Min656(3282)/射程22m(25m)/装填7.7sec(6.5sec)
サイズL:MAX1814(3627)/Min725(3627)/射程23m(26m)/装填9.0sec(7.7sec)
()内は限界値
となっています。近接武器なんで1発の威力が出るサイズLのが良いかもはしれませんね。(ゆかりさんの脱兎の如く使って突貫とか)
胴部の比較
※ネット上の参照、また今度でも自分でゲーム内で確認はしていきたいと思います。(良い比較パーツがでれば)
前提条件:ライトメイルIIで傑出度HR、Lv?、グレードは☆5
サイズが小さい(S)ほど耐衝、信頼が高い(耐久、索敵が低い)
サイズが大きい(L)ほど耐久、索敵が高い(耐衝、信頼が低い)
上記はあくまで一例なのでパーツによっては異なるかもしれません。
後は単純に重量次第で乗せれないという点ぐらいですね。
脚部の比較
前提条件:ズザンレッグII(二脚)で傑出度HR、Lv6、グレードは☆4
| サイズ | 速度 | 加速 | 旋回 | 積載 | 信頼 | 重量 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| S | 65.5(72.8) | 9.2(22.1) | 53(59) | 9748(9748) | 6034(6034) | 8458 |
| M | 67.5(75) | 8.9(21.5) | 52(57) | 10050(10050) | 6221(6221) | 8720 |
脚部の場合は、速度、加速、旋回、積載に影響があります。()は限界値
サイズが小さければ加速、旋回が良い
サイズが大きければ速度、積載、信頼が良い
といった感じでしょうか。パーツによっては異なる結果になる可能性もありますので目安として考えておいて下さい。
はがオケの乗せられるパーツ総重量について
火器+胴部の重さ<脚部パーツの積載まで(脚部の重さ含まず)が乗せられるパーツ重量っぽいですね。
違ってたらごめんね!
はがオケの開発まとめ【火器】(拠点Lv9)
| 開発 | 傑出度 | グレード | カテゴリー | 部品名 | サイズ |
|---|---|---|---|---|---|
| 200 | C | ☆5 | ハンドガン | 20mmハンドガンI | |
| 200 | R | ☆4 | バスター | アヴァッチバスターA型改 | |
| 200 | C | ☆1 | マシンガン | タロースアーム | |
| 200 | R | ☆4 | ミサイル | ミサイルポッド3連改 | |
| 200 | HR | ☆5 | 近接 | マジックハンドII | |
| 300 | C | ☆1 | ハンドガン | ギガンテアーム短銃装備 | L |
| 301 | C | ☆2 | スナイパー | スナイプアームI | M |
| 302 | C | ☆1 | マシンガン | オルビスアームI | M |
| 303 | HR | ☆1 | マシンガン | タロースアームII | M |
| 304 | C | ☆2 | バスター | アヴァッチバスターA型 | L |
| 305 | C | ☆5 | バスター | トレースバスターA型 | M |
| 306 | HR | ☆4 | 近接 | マジックハンドII | S |
| 307 | C | ☆2 | ミサイル | ミサイルアームI | S |
| 308 | C | ☆2 | ミサイル | ガレットミサイル500 | M |
| 309 | HR | ☆2 | ハンドガン | 20mmハンドガンII | M |
| 310 | HR | ☆2 | ミサイル | ミサイルポッド6連 | S |
| 311 | R | ☆1 | 近接 | ハガネキザミ改 | L |
| 312 | C | ☆1 | マシンガン | ボーダンアームI | M |
| 313 | R | ☆5 | ミサイル | ミサイルアームI改 | S |
| 314 | C | ☆2 | マシンガン | オルビスアームI | S |
| 315 | C | ☆4 | ミサイル | ガレットミサイル-500 | S |
| 316 | HR | ☆2 | バスター | ケルトバスターB型 | L |
| 317 | R | ☆1 | バスター | トレースバスターA型改 | L |
| 318 | R | ☆4 | 近接 | ハガネキザミ改 | S |
| 319 | C | ☆3 | 近接 | アンカーアームI | L |
| 320 | HR | ☆1 | マシンガン | オルビスアームII | M |
| 321 | C | ☆1 | バスター | トレースバスターA型 | L |
| 322 | C | ☆1 | バスター | ムサンレバスターA型 | M |
| 323 | R | ☆2 | スナイパー | スナイプアームI改 | L |
| 324 | C | ☆1 | バスター | アヴァッチバスターA型 | M |
| 325 | C | ☆3 | ミサイル | ガレットミサイル-500 | M |
| 326 | HR | ☆1 | バスター | ケトルバスターB型 | M |
| 327 | R | ☆1 | マシンガン | ガトリングアームI改 | M |
| 328 | C | ☆2 | マシンガン | タロースアームI | L |
| 329 | C | ☆1 | ハンドガン | 20mmハンドガンI | L |
| 330 | C | ☆1 | バスター | ガレットバスーカ-500 | L |
| 331 | C | ☆1 | マシンガン | ガトリングアームI | M |
| 332 | HR | ☆2 | ミサイル | ミサイルアームII | M |
| 333 | HR | ☆1 | スナイパー | スナイプアームII | L |
| 400 | R | ☆2 | マシンガン | ボーダンアームI改 | M |
| 500 | R | ☆3 | バスター | ムサンレバスターA型改 | M |
| 501 | C | ☆2 | スナイパー | スナイプアームI | L |
| 502 | C | ☆5 | マシンガン | タロースアームI | S |
| 503 | C | ☆1 | ミサイル | ミサイルアームI | L |
| 504 | R | ☆2 | バスター | ケトルバスターA型改 | L |
| 610 | C | ☆2 | 近接 | ハガネキザミ | M |
| 620 | C | ☆5 | 近接 | マジックハンドI | M |
| 660 | R | ☆4 | バスター | ガレットバズーカ-500改 | M |
| 670 | R | ☆5 | ミサイル | ミサイルアームI改 | L |
| 680 | C | ☆5 | 近接 | アンカーアームI | M |
| 691 | C | ☆2 | ハンドガン | ギガンテアーム短銃装備 | S |
| 692 | HR | ☆2 | ハンドガン | 20mmハンドガンII | M |
| 693 | C | ☆2 | バスター | トレースバスターA型 | M |
| 694 | HR | ☆2 | 近接 | マジックハンドII | L |
| 695 | C | ☆5 | バスター | トレースバスターA型 | M |
| 696 | C | ☆4 | マシンガン | ワーカーアームI | S |
| 697 | C | ☆3 | バスター | ケトルバスターA型 | L |
| 698 | C | ☆4 | ミサイル | ミサイルポッド3連 | M |
| 699 | C | ☆3 | ハンドガン | 20mmハンドガンI | M |
| 700 | C | ☆3 | バスター | ガレットバスーカ-500 | L |
| 700 | R | ☆3 | ミサイル | ミサイルアームI改 | M |
| 701 | C | ☆3 | ミサイル | ミサイルアームI | S |
| 702 | R | ☆2 | 近接 | ハガネキザミ | L |
| 703 | R | ☆3 | ミサイル | ミサイルポッド3連改 | S |
| 704 | C | ☆5 | マシンガン | ボーダンアームI | M |
| 705 | HR | ☆4 | バスター | アヴァッチバスターB型 | S |
| 706 | C | ☆4 | ミサイル | ミサイルポッド3連 | S |
| 707 | R | ☆5 | ミサイル | ミサイルポッド3連改 | S |
| 708 | C | ☆5 | ハンドガン | ギガンテアーム短銃装備 | S |
| 709 | R | ☆3 | ミサイル | ガレットミサイル-500改 | S |
| 710 | C | ☆5 | マシンガン | ガトリングアームI | L |
| 711 | R | ☆4 | マシンガン | タロースアームI改 | M |
| 712 | C | ☆4 | 近接 | マジックハンド | S |
| 713 | R | ☆3 | マシンガン | オルビスアームI改 | M |
| 714 | R | ☆4 | バスター | トレースバスターA型改 | S |
| 715 | R | ☆3 | ミサイル | ガレットミサイル-500改 | M |
| 716 | C | ☆3 | ミサイル | ガレットミサイル-500 | M |
| 717 | C | ☆4 | マシンガン | タロースアームI | S |
| 718 | R | ☆3 | 近接 | マジックハンドI改 | L |
| 719 | R | ☆2 | オルビスアームI改 | マシンガン | M |
| 720 | C | ☆5 | スナイパー | スナイプアームI | S |
| 900 | R | ☆3 | バスター | ケトルバスターA型改 | M |
| 908 | R | ☆5 | ミサイル | ガレットミサイル-500改 | L |
| 908 | C | ☆3 | misairu | ザズンアーム8連 | L |
| 908 | C | ☆4 | マシンガン | ワーカーアームI | S |
| 909 | HR | ☆3 | マシンガン | タロースアームII | M |
| 909 | C | ☆4 | マシンガン | タロースアームI | S |
| 909 | R | ☆4 | バスター | トレースバスターA型改 | S |
| 909 | C | ☆4 | ミサイル | ミサイルポッド3連 | S |
| 909 | C | ☆4 | 近接 | アンカーアームI | M |
| 910 | C | ☆5 | マシンガン | ボーダンアームI | M |
| 910 | R | ☆4 | ハンドガン | ギガンテアーム短銃装備改 | L |
| 910 | C | ☆5 | ミサイル | ミサイルアームI | L |
| 910 | C | ☆5 | バスター | ケトルバスターA型 | L |
| 910 | C | ☆4 | 近接 | ハガネキザミ | S |
| 910 | HR | ☆5 | ミサイル | ワーカーミサイルII | S |
| 910 | C | ☆5 | マシンガン | オルビスアームI | M |
| 910 | C | ☆4 | マシンガン | ガトリングアームI | L |
| 910 | R | ☆5 | バスター | アヴァッチバスターA型改 | S |
| 910 | C | ☆4 | ミサイル | ミサイルポッド3連 | S |
| 910 | R | ☆4 | バスター | ムサンレバスターA型改 | L |
| 910 | C | ☆4 | ミサイル | ミサイルアームI | S |
| 910 | C | ☆5 | マシンガン | ボーダンアームI | M |
| 910 | C | ☆4 | マシンガン | オルビスアームI | L |
| 910 | C | ☆4 | ミサイル | ワーカーミサイルI | S |
| 910 | C | ☆4 | ミサイル | ワーカーミサイルI | S |
| 910 | HR | ☆4 | バスター | ケトルバスターB型 | S |
| 910 | C | ☆4 | 近接 | アンカーアームI | S |
| 910 | HR | ☆4 | マシンガン | ガトリングアームII | S |
| 910 | C | ☆5 | マシンガン | ボーダンナームI | M |
| 910 | C | ☆5 | マシンガン | タロースアームI | L |
| 910 | C | ☆5 | 近接 | マジックハンドI | S |
| 910 | C | ☆4 | 近接 | ハガネキザミ | L |
| 910 | C | ☆4 | ミサイル | ミサイルポッド3連 | L |
| 910 | R | ☆4 | ハンドガン | ギガンテアーム短銃装備改 | L |
| 911 | C | ☆5 | バスター | ケトルバスターA型 | |
| 911 | C | ☆4 | ミサイル | ガレットミサイル-500 | |
| 911 | HR | ☆5 | ミサイル | ミサイルポッド6連 | |
| 912 | C | ☆4 | マシンガン | タロースアームI | S |
| 721 | C | ☆5 | ハンドガン | 20mmハンドガンI | S |
| 722 | C | ☆4 | バスター | アヴァッチバスターA型 | M |
| 723 | C | ☆4 | マシンガン | レイダーアームI | L |
| 724 | C | ☆5 | 近接 | マジックハンドI | M |
| 725 | C | ☆3 | ハンドガン | 20mmハンドガンI | S |
| 726 | R | ☆3 | ハンドガン | ギガンテアーム短銃装備改 | L |
| 727 | C | ☆5 | スナイパー | スナイプアームI | L |
| 728 | C | ☆5 | バスター | トレースバスターA型 | S |
| 729 | C | ☆3 | ミサイル | ミサイルアームI | S |
| 730 | R | ☆2 | マシンガン | タロースアームI改 | S |
| 731 | R | ☆5 | スナイパー | スナイプアームI改 | S |
| 732 | R | ☆4 | マシンガン | ワーカーアームI改 | L |
| 733 | C | ☆5 | バスター | ガレットバスター500 | M |
| 734 | C | ☆4 | スナイパー | スナイプアームI | L |
| 735 | C | ☆2 | バスター | トレースバスターA型 | L |
| 800 | C | ☆4 | マシンガン | ボーダンアームI | S |
| 810 | C | ☆4 | バスター | トレースバスターA型 | M |
| 740 | HR | ☆4 | マシンガン | レイダーアームII | L |
| 750 | C | ☆2 | マシンガン | オルビスアームI | M |
| 760 | C | ☆4 | 近接 | ハガネキザミ | S |
| 770 | C | ☆2 | マシンガン | ワーカーアームI | L |
| 777 | HR | ☆5 | 近接 | マジックハンドII | S |
| 801 | C | ☆4 | マシンガン | ボーダンアームI | M |
| 802 | C | ☆4 | マシンガン | タロースアームI | S |
| 803 | R | ☆3 | マシンガン | ボーダンアームI改 | L |
| 804 | HR | ☆4 | 近接 | アンカーアームII | L |
| 805 | HR | ☆3 | 近接 | アンカーアームII | S |
| 806 | C | ☆4 | バスター | ガレットバスーカ-500 | M |
| 807 | HR | ☆3 | ミサイル | ザズンアーム16連 | S |
| 808 | C | ☆5 | バスター | ケトルバスターA型 | L |
| 809 | C | ☆5 | バスター | トレースバスターA型 | S |
| 810 | C | ☆4 | マシンガン | オルビスアームI | M |
| 811 | R | ☆4 | マシンガン | ワーカーアームI改 | S |
| 812 | C | ☆5 | バスター | ムサンレバスターA型 | M |
| 813 | R | ☆3 | マシンガン | ワーカーアームI改 | S |
| 814 | R | ☆4 | ハンドガン | 20mmハンドガンI改 | S |
| 815 | HR | ☆3 | スナイパー | スナイプアームII | S |
| 816 | C | ☆4 | マシンガン | タロースアームI | M |
| 817 | C | ☆4 | 近接 | ハガネキザミ | M |
| 818 | C | ☆4 | マシンガン | ガトリングアームI | M |
| 819 | C | ☆3 | マシンガン | ワーカーアームI | M |
| 820 | R | ☆3 | ハンドガン | ギガンテアーム短銃装備改 | M |
| 821 | C | ☆4 | マシンガン | タロースアームI | M |
| 822 | R | ☆4 | マシンガン | ガトリングアームI改 | M |
| 823 | C | ☆3 | ハンドガン | 20mmハンドガンI | L |
| 824 | R | ☆5 | マシンガン | オルビスアームI改 | S |
| 825 | R | ☆3 | ミサイル | ガレットミサイル-500改 | M |
| 826 | R | ☆4 | バスター | ガレットバズーカ-500改 | L |
| 827 | C | ☆4 | ハンドガン | 20mmハンドガンI | L |
| 828 | R | ☆5 | ミサイル | ミサイルアームI改 | L |
| 829 | R | ☆5 | マシンガン | ガトリングアームI改 | S |
| 830 | C | ☆3 | ハンドガン | ギガンテアーム短銃装備 | M |
| 819 | L | ☆1 | バスター | ハイ・ガレットバスーカ | M |
| 505 | C | ☆1 | マシンガン | タロースアームI | L |
| 506 | C | ☆2 | マシンガン | レイダーアームI | S |
| 507 | C | ☆2 | マシンガン | レイダーアームI | L |
| 508 | C | ☆2 | ハンドガン | ギガンテアーム短銃装備 | L |
| 509 | C | ☆5 | マシンガン | タロースアームI | M |
| 510 | R | ☆2 | マシンガン | レイダーアームI改 | S |
| 511 | C | ☆2 | ミサイル | ザズンアーム8連 | S |
| 700 | C | ☆2 | マシンガン | モスレイバーアームI | M |
| 700 | R | ☆5 | ミサイル | ガレットミサイル-500改 | L |
| 700 | R | ☆3 | マシンガン | モスレイバーアームI改 | S |
| 700 | R | ☆2 | ミサイル | ミサイルアームI改 | S |
| 700 | C | ☆4 | ミサイル | ガレットミサイル-500 | L |
| 500 | C | ☆4 | ミサイル | ミサイルポッド3連 | M |
| 525 | C | ☆2 | マシンガン | ガトリングアームI | S |
| 630 | C | ☆1 | スナイパー | スナイプアームI | S |
| 705 | R | ☆3 | 近接 | アンカーアームI改 | L |
| 710 | R | ☆4 | マシンガン | タロースアームI改 | L |
| 720 | C | ☆5 | ミサイル | ガレットミサイル-500 | S |
| 733 | C | ☆4 | ハンドガン | ギガンテアーム短銃装備 | L |
| 920 | HR | ☆4 | ミサイル | ミサイルアームII | L |
| 720 | C | ☆3 | マシンガン | オルビスアームI | S |
| 930 | C | ☆4 | 近接 | ハガネキザミ | S |
| 940 | C | ☆5 | マシンガン | レイダーアームI | L |
| 950 | C | ☆5 | ハンドガン | 20mmハンドガンI | S |
| 960 | C | ☆4 | スナイパー | スナイプアームI | L |
| 970 | C | ☆4 | ハンドガン | 20mmハンドガンI | L |
| 980 | C | ☆5 | ミサイル | ザズンアーム8連 | S |
| 990 | R | ☆5 | マシンガン | タロースアームI改 | S |
| 700 | R | ☆2 | バスター | アヴァッチバスターA型改 | M |
| 720 | HR | ☆4 | バスター | アヴァッチバスターB型 | S |
| 720 | C | ☆5 | バスター | ケトルバスターA型 | M |
| 720 | C | ☆2 | 近接 | マジックハンドI | M |
| 720 | C | ☆2 | マシンガン | オルビスアームI | L |
| 720 | C | ☆3 | バスター | ケトルバスターA型 | M |
| 720 | C | ☆2 | バスター | アヴァッチバスターA型 | M |
| 720 | C | ☆2 | マシンガン | レイダーアームI | L |
| 720 | C | ☆3 | バスター | ガレットバスーカ-500 | S |
| 720 | R | ☆2 | ミサイル | ワーカーミサイルI改 | L |
| 720 | R | ☆4 | 近接 | アンカーアームI改 | M |
| 720 | C | ☆2 | バスター | トレースバスターA型 | M |
| 720 | C | ☆2 | ミサイル | ワーカーミサイルI | L |
| 991 | C | ☆4 | 近接 | アンカーアームI | M |
| 992 | C | ☆5 | バスター | ガレットバスーカ-500 | M |
| 993 | HR | ☆5 | マシンガン | ガトリングアームII | L |
| 994 | R | ☆4 | ハンドガン | 20mmハンドガンI改 | L |
| 995 | C | ☆5 | マシンガン | モスレイバーアームI | L |
| 996 | HR | ☆4 | バスター | ケトルバスターB型 | S |
| 997 | C | ☆4 | マシンガン | ボーダンアームI | M |
| 998 | C | ☆4 | スナイパー | スナイプアームI | L |
| 999 | C | ☆5 | バスター | アヴァッチバスターA型 | L |
| 819 | C | ☆4 | マシンガン | タロースアームI | M |
| 819 | HR | ☆4 | バスター | ガレットバズーカ-600 | L |
| 819 | HR | ☆3 | ハンドガン | 20mmハンドガンII | L |
| 819 | R | ☆3 | ミサイル | ミサイルポッド3連改 | L |
| 819 | C | ☆4 | ミサイル | ミサイルアームI | S |
| 819 | C | ☆3 | 近接 | マジックハンドI | M |
| 819 | R | ☆3 | マシンガン | ガトリングアームI改 | M |
| 819 | R | ☆3 | マシンガン | ボーダンアームI改 | M |
| 819 | C | ☆4 | ハンドガン | 20mmハンドガンI | L |
| 819 | C | ☆4 | ミサイル | ワーカーミサイルI | L |
| 819 | C | ☆3 | バスター | ムサンレバスターA型 | S |
| 700 | L | ☆2 | スナイパー | シャープシューターアーム | M |
| 819 | HR | ☆3 | ミサイル | ザズンアーム16連 | L |
| 919 | C | ☆4 | ミサイル | ガレットミサイル-500 | M |
| 919 | C | ☆5 | バスター | トレースバスターA型 | L |
| 919 | C | ☆4 | バスター | ムサンレバスターA型 | S |
| 919 | L | ☆4 | ハンドガン | イールキラーSW500 | S |
| 819 | HR | ☆4 | バスター | ギガンテアーム主砲装備 | L |
開発の数字は、消費した資材の数になります。
街の発展は、施設の合計Lvが40毎に拠点レベルが1上がる(彩Lv=開発した最大パーツLvで良いかと思います)
ミサイルはHRのザズンアーム16連がオススメですね。多段なんで結構重く(ゲーム動作的な意味で)なるかも。ただ拠点Lv6から辺りじゃないと出ないっぽいです。
Lレシピ狙いで同時ドロップが狙えるのも魅力。(819で出たの確認、それまでにハイ・ガレットバスーカ4つぐらい出ました)
- LレシピのイールキラーSW500は彩Lv7でゲーム内で確認済

- Lレシピのハイ・ガレットバスーカは819でゲーム内確認済

- Lレシピのシャープシューターアームは700でゲーム内確認済
はがオケ【火器】パーツの基本情報
| パーツ | 威力 | 射程距離 | 装填速度 | 命中精度 (静止時) | 命中精度 (移動時) |
|---|---|---|---|---|---|
| スナイパー | とても高い | とても長い | とても 遅い | とても 良い | とても 悪い |
| ミサイル | 低いが広い範囲攻撃 | とても長いが 近くは撃てない | とても 遅い | とても 良い | とても 悪い |
| マシンガン | とても高い | 少し短め | 遅い | それなりに良い | とても 悪い |
| 近接 | 速度が早いと威力がとても高くなる | とても短い | 遅い | とても 良い | とても 良い |
| ハンドガン | ほとんど威力はない | 少し短め | すごく早い | とても 良い | とても 良い |
| バスター | それなりに威力がある | それなりに長い | 普通 | それなり良い | それなり良い |
結局、武装はどれが良いのか?まずチュートリアルをやろう!(装備も貰えたりする)
備考
- ゲーム中解説での初心者オススメは「バスター」(カジカの超ウルトラとの相性も良い)
- 私のオススメも「バスター」理由は限界値(威力)と装填速度と移動時の命中
- ミサは障害物があっても範囲内なら攻撃可能、スナは射線が通らないとだめ
- 近接はロマン(演習だと静止時200ダメで186km時点で966ダメ程度、スキルやら装備の質モリモリで余裕で4~5桁は行くはず)
- ハンドガンはサポート
火器にもうちょっと補足するのであれば、上限Lv開放や進化やらしてないと限界値に到達出来ているユーザーはほとんどいないかと思います。
| 名称 | 傑出度 | グレード | 上限 | 攻撃力 | 装填 |
|---|---|---|---|---|---|
| ガトリングアームII | HR | ☆4 | 7608 | 3561 | 8.0sec |
| ケトルバスターB型 | HR | ☆4 | 3396 | 3367 | 5.2sec |
上記は一例です。攻撃力は、上限まで伸ばす事ができます。
バスターは上限値(威力)が高いのではなく割と低めですが、育ちきってない人にはこっちのが装填時間を考えれば良いといった感じです。
まぁ、ガトリングなど圧倒的に火力が高いんですが、上限まで伸ばしきっている人は殆どいないでしょう。
後はミサイル(範囲攻撃)やスナイパー(遠距離)など遠距離武器の利点なども考慮に入れてより良い編成にしていく事をオススメします。
はがオケの開発【胴部&脚部】(拠点Lv9)
| 開発 | 傑出度 | グレード | 種類 | カテゴリー | 部品名 | サイズ |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 200 | C | ☆3 | 胴部 | 軽装甲 | レイダートップI | |
| 210 | R | ☆3 | 脚部 | 二脚 | ギガンテレッグI改 | |
| 222 | R | ☆3 | 脚部 | 多脚 | ヘヴィマルチI改 | M |
| 300 | C | ☆2 | 脚部 | 逆関節 | リバースギミックI | M |
| 301 | HR | ☆1 | 脚部 | タンク | アヴァッチボトムB型 | S |
| 302 | HR | ☆1 | 胴部 | 砲塔 | トレーストップB型 | L |
| 303 | C | ☆5 | 胴部 | 重装甲 | ギガンテトップI | M |
| 304 | R | ☆3 | 胴部 | 軽装甲 | ガレットトップ-500改 | S |
| 305 | C | ☆5 | 胴部 | 重装甲 | タローストップI | M |
| 306 | C | ☆2 | 胴部 | 重装甲 | ギガンテトップI | M |
| 307 | R | ☆2 | 脚部 | タンク | トライクローラーI改 | S |
| 308 | C | ☆3 | 胴部 | 重装甲 | ヘヴィアーマートップ | M |
| 309 | C | ☆4 | 脚部 | タンク | アヴァッチボトムA型 | S |
| 310 | C | ☆3 | 脚部 | 二脚 | タロースレッグI | L |
| 311 | C | ☆4 | 脚部 | 二脚 | ガレットレッグ-500 | S |
| 312 | R | ☆1 | 脚部 | 二脚 | ギガンテレッグI改 | M |
| 313 | C | ☆2 | 脚部 | 多脚 | ヘヴィマルチI | L |
| 314 | C | ☆2 | 脚部 | タンク | アヴァッチボトムA型 | M |
| 315 | R | ☆2 | 脚部 | 多脚 | ヘヴィマルチI改 | S |
| 316 | C | ☆1 | 胴部 | 重装甲 | ヘヴィアーマートップ | S |
| 317 | C | ☆4 | 脚部 | 索敵 | アンテナ偵察トップI改 | S |
| 318 | R | ☆3 | 脚部 | 二脚 | タロースレッグI改造 | M |
| 319 | R | ☆1 | 脚部 | 二脚 | ガレットレッグ-500改 | S |
| 320 | R | ☆3 | 脚部 | タンク | トライクローラーI改 | M |
| 320 | C | ☆4 | 胴部 | 砲塔 | オルビストップI | S |
| 320 | C | ☆3 | 胴部 | 軽装甲 | モノアイアントップI | L |
| 320 | R | ☆3 | 胴部 | 砲塔 | オルビストップI改 | M |
| 320 | HR | ☆4 | 胴部 | 砲塔 | ムサンレトップB型 | M |
| 321 | R | ☆1 | 胴部 | 砲塔 | ケトルトップA型改 | L |
| 322 | R | ☆1 | 胴部 | 索敵 | 潜砂トップI型改 | L |
| 323 | C | ☆2 | 胴部 | 軽装甲 | パリウストップI | M |
| 324 | C | ☆2 | 胴部 | 軽装甲 | モノアイアントップI | L |
| 325 | C | ☆1 | 胴部 | 索敵 | 潜砂トップI型 | M |
| 326 | C | ☆2 | 胴部 | 砲塔 | トレーストップA型 | S |
| 327 | C | ☆1 | 胴部 | 砲塔 | ムサンレトップA型 | M |
| 328 | C | ☆1 | 胴部 | 重装甲 | タローストップI | M |
| 329 | R | ☆4 | 脚部 | タンク | ケトルボトムA型改 | L |
| 330 | C | ☆1 | 脚部 | タンク | ムサンレボトムA型 | L |
| 331 | R | ☆3 | 胴部 | 砲塔 | トレーストップA型改 | S |
| 332 | C | ☆3 | 脚部 | 多脚 | オルビスレッグI | M |
| 333 | R | ☆3 | 胴部 | 軽装甲 | モノアイアントップI改 | S |
| 334 | R | ☆1 | 胴部 | 軽装甲 | モノアイアントップI改 | L |
| 334 | R | ☆2 | 脚部 | 多脚 | マンティスI改 | L |
| 334 | C | ☆3 | 脚部 | 二脚 | タロースレッグI | M |
| 334 | R | ☆2 | 脚部 | 二脚 | ガレットレッグ-500改 | S |
| 334 | C | ☆2 | 胴部 | 索敵 | レイダートップサーチ型I | |
| 334 | C | ☆1 | 胴部 | 索敵 | アンテナ偵察トップI型 | S |
| 334 | C | ☆3 | 胴部 | 軽装甲 | ガレットトップ-500 | M |
| 334 | R | ☆1 | 胴部 | 重装甲 | ギガンテトップI改 | L |
| 334 | C | ☆2 | 胴部 | 軽装甲 | ガレットトップ-500 | S |
| 334 | R | ☆3 | 脚部 | 二脚 | ワーカーレッグI改 | |
| 334 | HR | ☆1 | 胴部 | 砲塔 | ケトルトップB型 | L |
| 334 | R | ☆2 | 胴部 | 砲塔 | アヴァッチトップA型改 | S |
| 334 | C | ☆4 | 胴部 | 索敵 | レイダートップサーチ型I | S |
| 334 | R | ☆2 | 脚部 | タンク | アヴァッチボトムA型改 | M |
| 334 | R | ☆3 | 胴部 | 軽装甲 | モノアイアントップI型 | S |
| 334 | C | ☆5 | 胴部 | 軽装甲 | パリウストップI | L |
| 334 | R | ☆2 | 胴部 | 索敵 | アンテナ偵察トップI型改 | L |
| 334 | R | ☆1 | 胴部 | 軽装甲 | ボーダントップ改 | L |
| 334 | R | ☆1 | 胴部 | 砲塔 | オルビストップI改 | L |
| 335 | HR | ☆1 | 胴部 | 砲塔 | ケトルトップB型 | S |
| 336 | R | ☆1 | 脚部 | 逆関節 | リバースギミックI型 | L |
| 337 | C | ☆1 | 脚部 | 二脚 | タロースレッグI | M |
| 338 | C | ☆3 | 脚部 | 二脚 | ヘヴィマルチI | M |
| 339 | C | ☆2 | 脚部 | タンク | アヴァッチボトムA型 | L |
| 340 | C | ☆1 | 脚部 | タンク | アヴァッチボトムA型 | L |
| 341 | C | ☆3 | 胴部 | 軽装甲 | ガレットトップ-500 | S |
| 342 | C | ☆1 | 胴部 | 重装甲 | ギガンテトップI | M |
| 343 | C | ☆3 | 胴部 | 重装甲 | ギガンテトップI | L |
| 344 | R | ☆1 | 胴部 | 砲塔 | ケトルトップA型改 | L |
| 345 | C | ☆3 | 脚部 | タンク | BU3A型 | L |
| 346 | HR | ☆3 | 胴部 | 軽装甲 | ボーダントップII | L |
| 347 | C | ☆5 | 胴部 | 重装甲 | ザズントップI | L |
| 348 | C | ☆1 | 脚部 | 多脚 | ヘヴィマルチI | L |
| 349 | R | ☆2 | 胴部 | 重装甲 | ザズんトップI改 | S |
| 350 | HR | ☆3 | 胴部 | 重装甲 | タローストップII | L |
| 360 | R | ☆5 | 脚部 | 多脚 | オルビスレッグI改 | S |
| 360 | C | ☆1 | 胴部 | 軽装甲 | ライトメイルI | S |
| 360 | C | ☆3 | 胴部 | 軽装甲 | ボーダントップ | L |
| 400 | C | ☆2 | 胴部 | 砲塔 | ケトルトップA型 | M |
| 400 | C | ☆1 | 脚部 | 二脚 | ギガンテレッグI | L |
| 410 | C | ☆1 | 脚部 | 逆関節 | リバースギミックI | M |
| 420 | R | ☆1 | 脚部 | 二脚 | ボーダンレッグI改 | S |
| 430 | C | ☆1 | 胴部 | 索敵 | アンテナ偵察トップI改 | S |
| 440 | C | ☆4 | 胴部 | 索敵 | レイダートップサーチ型I | S |
| 444 | C | ☆1 | 脚部 | 二脚 | ワーカーレッグI | M |
| 450 | C | ☆4 | 脚部 | タンク | ケトルボトムA型 | L |
| 460 | C | ☆3 | 胴部 | 砲塔 | トレーストップA型 | L |
| 470 | R | ☆4 | 脚部 | 二脚 | ワーカーレッグI改 | S |
| 480 | HR | ☆3 | 胴部 | 重装甲 | ギガンテトップII | S |
| 490 | C | ☆2 | 胴部 | 重装甲 | タローストップI | L |
| 500 | HR | ☆3 | 脚部 | タンク | ケトルボトムB型 | S |
| 500 | C | ☆3 | 胴部 | 砲塔 | DARUMAトップ | L |
| 500 | C | ☆3 | 脚部 | 多脚 | オルビスレッグI | S |
| 500 | C | ☆3 | 脚部 | タンク | トライクローラーI | S |
| 500 | C | ☆2 | 胴部 | 砲塔 | ムサンレトップA型 | M |
| 500 | R | ☆3 | 脚部 | 二脚 | タロースレッグI改 | S |
| 500 | C | ☆2 | 脚部 | タンク | トレースボトムA型 | L |
| 500 | R | ☆4 | 胴部 | 軽装甲 | ライトメイルI改 | S |
| 500 | C | ☆2 | 胴部 | 軽装甲 | ボーダントップ | M |
| 500 | C | ☆1 | 胴部 | 軽装甲 | モノアイアントップI | M |
| 500 | R | ☆1 | 胴部 | 索敵 | 潜砂トップI型改 | S |
| 500 | R | ☆1 | 脚部 | 多脚 | オルビスレッグI改 | M |
| 501 | C | ☆4 | 胴部 | 軽装甲 | レイダートップI | M |
| 502 | C | ☆2 | 胴部 | 砲塔 | ケトルトップA型 | S |
| 503 | C | ☆2 | 脚部 | 二脚 | ザズンレッグI | M |
| 504 | C | ☆2 | 脚部 | 二脚 | ガレットレッグ-500 | S |
| 505 | C | ☆5 | 胴部 | 軽装甲 | レイダートップI | M |
| 506 | C | ☆5 | 脚部 | 二脚 | ボーダンレッグI | S |
| 507 | R | ☆5 | 脚部 | 二脚 | ガレットレッグ-500改 | M |
| 508 | C | ☆3 | 脚部 | タンク | トライクローラーI | S |
| 509 | HR | ☆1 | 胴部 | 砲塔 | オルビストップII | M |
| 522 | R | ☆4 | 脚部 | タンク | ケトルボトムA型改 | M |
| 555 | C | ☆4 | 脚部 | 二脚 | ギガンテレッグI | L |
| 600 | C | ☆2 | 胴部 | 軽装甲 | レイダートップI | M |
| 601 | C | ☆1 | 胴部 | 索敵 | アンテナ偵察トップI型 | S |
| 610 | C | ☆2 | 脚部 | 多脚 | マンティスI | S |
| 611 | R | ☆3 | 胴部 | 砲塔 | ケトルトップA型改 | M |
| 612 | C | ☆2 | 脚部 | 二脚 | ギガンテレッグI | S |
| 613 | R | ☆5 | 胴部 | 軽装甲 | ライトメイルI改 | S |
| 614 | C | ☆1 | 脚部 | 多脚 | ヘヴィマルチI | M |
| 635 | C | ☆2 | 胴部 | 砲塔 | ケトルトップA型 | M |
| 650 | R | ☆2 | 胴部 | 軽装甲 | ライトメイルI改 | M |
| 660 | C | ☆3 | 脚部 | 二脚 | ズザンレッグI | L |
| 666 | C | ☆3 | 脚部 | 多脚 | マンティスI | S |
| 670 | R | ☆5 | 胴部 | 索敵 | 潜砂トップI型改 | M |
| 680 | R | ☆3 | 胴部 | 砲塔 | アヴァッチトップA型改 | L |
| 698 | HR | ☆4 | 脚部 | 二脚 | ザズンレッグII | S |
| 699 | R | ☆3 | 脚部 | タンク | BU3A型改 | L |
| 700 | R | ☆2 | 胴部 | 砲塔 | オルビストップI型 | M |
| 704 | HR | ☆3 | 胴部 | 軽装甲 | モノアイアントップII | S |
| 705 | R | ☆4 | 胴部 | 砲塔 | トレーストップA型改 | M |
| 706 | C | ☆5 | 胴部 | 軽装甲 | パリウストップI | S |
| 707 | C | ☆4 | 胴部 | 砲塔 | ムサンレトップA型 | L |
| 708 | R | ☆2 | 脚部 | 二脚 | ギガンテレッグI改 | L |
| 709 | R | ☆3 | 脚部 | 多脚 | マンティスI改 | S |
| 710 | C | ☆2 | 胴部 | 軽装甲 | レイダートップI | M |
| 711 | R | ☆2 | 脚部 | 二脚 | ギガンテレッグI改 | S |
| 712 | R | ☆4 | 胴部 | 軽装甲 | ボーダントップ改 | S |
| 713 | R | ☆5 | 胴部 | 砲塔 | ムサンレトップA型改 | M |
| 714 | HR | ☆5 | 胴部 | 砲塔 | オルビストップII | L |
| 715 | C | ☆5 | 脚部 | 多脚 | ヘヴィマルチI | L |
| 716 | C | ☆5 | 胴部 | 砲塔 | ムサンレトップA型 | L |
| 717 | C | ☆3 | 脚部 | 多脚 | ヘヴィマルチI | M |
| 718 | C | ☆2 | 脚部 | タンク | BU3A型 | S |
| 719 | R | ☆4 | 脚部 | 逆関節 | リバースギミックI改 | L |
| 720 | R | ☆4 | 胴部 | 軽装甲 | モノアイアントップI改 | S |
| 730 | C | ☆3 | 脚部 | タンク | アヴァッチボトムA型 | M |
| 740 | C | ☆2 | 脚部 | 多脚 | ヘヴィマルチI | M |
| 750 | C | ☆4 | 胴部 | 軽装甲 | レイダートップI | M |
| 760 | HR | ☆2 | 脚部 | タンク | アヴァッチボトムB型 | M |
| 770 | C | ☆2 | 脚部 | タンク | ムサンレボトムA型 | M |
| 777 | C | ☆5 | 脚部 | タンク | BU3A型 | L |
| 780 | R | ☆5 | 胴部 | 砲塔 | DARUMAトップ改 | L |
| 790 | R | ☆5 | 脚部 | タンク | トレースボトムA型改 | L |
| 800 | R | ☆4 | 胴部 | 砲塔 | ケトルトップA型改 | M |
| 810 | R | ☆3 | 胴部 | 砲塔 | オルビストップI改 | M |
| 820 | HR | ☆5 | 胴部 | 軽装甲 | ライトメイルII | M |
| 830 | R | ☆5 | 胴部 | 軽装甲 | ボーダントップ改 | M |
| 840 | C | ☆4 | 胴部 | 重装甲 | ギガンテトップI | M |
| 850 | C | ☆3 | 脚部 | タンク | ケトルボトムA型 | M |
| 860 | C | ☆5 | 胴部 | 軽装甲 | モノアイトップI | L |
| 861 | C | ☆4 | 胴部 | 重装甲 | ヘヴィアーマートップ | S |
| 862 | C | ☆4 | 脚部 | 二脚 | ザズンレッグI | L |
| 863 | C | ☆5 | 胴部 | 重装甲 | タローストップI | S |
| 864 | C | ☆3 | 胴部 | 軽装甲 | ボーダントップ | S |
| 865 | HR | ☆5 | 脚部 | タンク | ケトルボトムB型 | M |
| 866 | C | ☆5 | 胴部 | 砲塔 | ムサンレトップA型 | S |
| 867 | C | ☆5 | 胴部 | 索敵 | アンテナ偵察トップI型 | L |
| 868 | R | ☆3 | 胴部 | 軽装甲 | ワーカートップI改 | M |
| 869 | R | ☆4 | 胴部 | 索敵 | アンテナ偵察トップI型改 | L |
| 870 | HR | ☆4 | 脚部 | 逆関節 | リバースギミックII | S |
| 880 | R | ☆5 | 胴部 | 重装甲 | ヘヴィアーマートップ改 | S |
| 888 | R | ☆3 | 胴部 | 索敵 | アンテナ偵察トップI型改 | L |
| 890 | C | ☆4 | 脚部 | 多脚 | レイダーマルチレッグI | L |
| 900 | C | ☆5 | 脚部 | 二脚 | ギガンテレッグI | S |
| 901 | R | ☆4 | 胴部 | 砲塔 | ケトルトップA型改 | L |
| 902 | C | ☆3 | 胴部 | 砲塔 | ムサンレトップA型 | L |
| 909 | R | ☆4 | 脚部 | 多脚 | マンティスI改 | S |
| 909 | HR | ☆4 | 脚部 | 二脚 | ズザンレッグII | S |
| 909 | HR | ☆4 | 脚部 | 逆関節 | リバースギミックII | S |
| 909 | C | ☆4 | 脚部 | 二脚 | ワーカーレッグI | S |
| 909 | C | ☆5 | 脚部 | タンク | ムサンレボトムA型 | S |
| 909 | C | ☆4 | 脚部 | 逆関節 | リバースギミックI | M |
| 910 | C | ☆4 | 胴部 | 軽装甲 | ボーダントップ | M |
| 910 | C | ☆5 | 胴部 | 軽装甲 | ワーカートップI | L |
| 910 | HR | ☆4 | 胴部 | 砲塔 | ケトルトップB型 | M |
| 910 | R | ☆4 | 脚部 | タンク | トレースボトムA型改 | S |
| 910 | R | ☆4 | 胴部 | 軽装甲 | ガレットトップ-500改 | L |
| 910 | C | ☆4 | 脚部 | タンク | トライクローラーI | M |
| 910 | HR | ☆4 | 胴部 | 索敵 | レイダートップサーチ改II | L |
| 910 | R | ☆4 | 胴部 | 軽装甲 | ガレットトップ-500改 | M |
| 910 | C | ☆5 | 胴部 | 索敵 | レイダートップサーチ改I | M |
| 910 | R | ☆4 | 胴部 | 軽装甲 | ワーカートップI改 | M |
| 910 | R | ☆4 | 胴部 | 軽装甲 | ライトメイルI改 | M |
| 910 | C | ☆4 | 脚部 | 二脚 | タロースレッグI | S |
| 910 | C | ☆4 | 脚部 | 二脚 | ギガンテレッグI | S |
| 910 | C | ☆4 | 脚部 | 逆関節 | レイダーレッグI | S |
| 910 | HR | ☆4 | 脚部 | 二脚 | ザズンレッグII | M |
| 910 | R | ☆4 | 脚部 | 逆関節 | リバースギミックI改 | L |
| 910 | C | ☆4 | 脚部 | 二脚 | ザズンレッグI | L |
| 910 | C | ☆4 | 胴部 | 砲塔 | アヴァッチトップA型 | M |
| 910 | C | ☆5 | 胴部 | 軽装甲 | ワーカートップI | L |
| 910 | C | ☆4 | 胴部 | 重装甲 | タローストップI | L |
| 910 | C | ☆4 | 脚部 | 逆関節 | リバースギミックI | S |
| 920 | C | ☆4 | 脚部 | 逆関節 | リバースギミックI | L |
| 930 | R | ☆4 | 脚部 | 逆関節 | リバースギミックI改 | M |
| 940 | C | ☆5 | 脚部 | タンク | トライクローラーI | |
| 950 | C | ☆4 | 胴部 | 砲塔 | トレーストップA型 | L |
| 960 | C | ☆4 | 胴部 | 軽装甲 | ライトメイルI | L |
| 970 | C | ☆5 | 胴部 | 軽装甲 | ワーカートップI | M |
| 980 | R | ☆4 | 脚部 | タンク | ケトルボトムA型改 | L |
| 999 | C | ☆5 | 脚部 | 多脚 | マンティスI | L |
| 871 | C | ☆3 | 脚部 | 二脚 | ボーダンレッグI | M |
| 872 | C | ☆4 | 胴部 | 砲塔 | DARUMAトップ | S |
| 873 | C | ☆3 | 脚部 | 多脚 | マンティスI | L |
| 874 | C | ☆3 | 胴部 | 軽装甲 | ボーダントップ | M |
| 230 | C | ☆2 | 胴部 | 砲塔 | DARUMAトップ | M |
| 240 | C | ☆1 | 胴部 | 重装甲 | ヘヴィアーマートップ | S |
| 250 | C | ☆3 | 胴部 | 軽装甲 | ライトメイルI | M |
| 260 | R | ☆1 | 胴部 | 重装甲 | ギガンテトップI改 | L |
| 334 | HR | ☆1 | 脚部 | 二脚 | タロースレッグII | S |
| 910 | HR | ☆4 | 胴部 | 軽装甲 | ボーダントップII | M |
| 900 | C | ☆3 | 脚部 | タンク | アヴァッチボトムA型 | L |
| 890 | R | ☆4 | 脚部 | タンク | トレースボトムA型改 | L |
| 900 | C | ☆4 | 胴部 | 索敵 | アンテナ偵察トップI型 | L |
| 900 | R | ☆4 | 脚部 | 二脚 | ワーカーレッグI改 | M |
| 900 | C | ☆3 | 脚部 | 逆関節 | レイダーレッグI | S |
| 900 | R | ☆3 | 胴部 | 砲塔 | アヴァッチトップA型改 | L |
| 865 | HR | ☆3 | 胴部 | 重装甲 | ヘヴィアーマートップII | S |
| 865 | L | ☆4 | 脚部 | 多脚 | ナイトウォッチマルチ | L |
開発の数字は、消費した資材の数になります。
開発323までは拠点Lv4辺り
レイダートップI(軽装甲)は、索敵付(向きがわかる)、索敵範囲広め、武器持てる(砂など遠距離と相性がいい、出たレシピは「レイダートップ」で検索してね。拠点Lv次第では出ない可能性もあるかも)
はがオケ【胴部&脚部】パーツの基本情報
| パーツ | 加速 | 最高速度 | 故障率 | 旋回性能 | 積載量 |
|---|---|---|---|---|---|
| 二足 | それなりに 早い | そこそこ | 高い | それなりに良い | 小さい |
| タンク | 遅い | そこそこ早い | それなりに低い | 少し低い | 多い |
| 逆関節 | すごく早い | すごく早い | かなり高い | かなり小さい | かなり 小さい |
| 多脚 | とても遅い | とても遅い | 低い | とても良い | とても多い |
実際の使い心地はチュートリアルでやってみてね!
| パーツ | 胴部の特徴 |
|---|---|
| 軽装甲 | 耐久が低い、索敵はけっこう広い、重量はとても軽い |
| 重装甲 | 耐久が高い、索敵はすごく低い、重量は重い |
| 索敵 | 索敵がすっごく広い、火器が持てない |
| 砲塔 | 衝撃耐性が高い(撃たれても止まりにくい) 索敵、耐久はそこそこ、重量は重め |
なにげにでんたん先生は見ておいたほうが良い(上記はでんたん先生メモ)
視聴方法:ゲーム中の設定→資料→でんたん先生
未確認&確認済情報【L(レジェンド)開発編】
ここはネット上などで確認した「私がゲーム中で未確認また確認済みの情報」となります。
火器レジェンドレシピ
レインミサイル(おすすめ)
- 開発600,彩Lv10(自分で開発確認)
152 M10T(バスター)
- 開発695,彩Lv9
ハイ・ガレットバスーカ(バスター)
- 開発819,彩Lv7(履歴付、公式掲示板)☆2/M(819は確定しました)
シャープシューターアーム、スナ武器
- 開発700,彩Lv5(履歴付)装備画像自体はなし
- 開発500,彩Lv1
- 開発525,(装備画像のみ)☆1/L
- 開発630,彩Lv4(履歴付)☆4/M
- 開発705,彩Lv5(履歴付)☆4/
- 開発710,彩Lv7(履歴付)☆2/M
- 開発720,彩Lv4(履歴付)☆3
- 開発733,彩Lv2
- 開発733,彩Lv3(履歴付)
イールキラーSW500(ハンドガン)
- 開発919,彩Lv8,☆2(履歴付)
- 開発919,彩Lv7,☆4(履歴付)(自分でも開発を確認しました。)
- 開発819,彩Lv7,☆2(履歴付)
なんかポロっと出まして・・・(ノ∀`)
壊れやすい、射程短いという点はありますが、クリティカルをしっかり埋められる搭乗員を揃えれば相当な火力が出る武器ですよ(・∀・) #はがオケ https://t.co/RnPVTzOrVY
— コムソーs2 (@komusogp) November 17, 2016
Twitterで、イールキラーで見れるかと思います。他の開発レシピや彩Lv7でも出るようですね。それ以下で出た場合はぜひ、公式等で投稿して自慢しましょう!
| Max攻撃 | 756(1814) |
| Min攻撃 | 680(1814) |
| 貫通 | 29.6%(70.9%) |
| 命中 | 60.88%(145.9%) |
| 装填 | 3.7sec(2.9sec) |
| 射程 | 94m(104m) |
| 範囲 | 0(0) |
| 信頼 | 2621(2621) |
サイズL,グレード2,Lv8の場合
攻撃力がMaxまで届くようならたしかに攻撃面は何とかなるかな?射程短いんでアレですが、装填短縮系と合わせて相手を状態異常とかに出来るんならずっと俺のターンですね。
ジャンクアーム(ロケット)
- 開発320
胴部レジェンドレシピ
マシンオーシーリズ(公式提供)&ボディ 重装甲(胴部)
【ゲーム情報】 次回のパーツバランス調整に備え、今回は特別にレシピを公開!
マシンオーアーム:768
マシンオーブレスト:660
マシンオーボディ:999
マシンオーレッグ:590本シリーズは全てLサイズのみ。
重厚で破壊力抜群のマシンオーをお楽しみください! #はがオケ pic.twitter.com/TbjeZmIxS1— はがねオーケストラ公式 (@haganeokstr) December 17, 2016
次回以降にレベル7、レベル8のパーツも実装予定らしいですね。
マシンオーボディはつっつーで始めて確認しました。
- 開発999,彩Lv9,☆4(つっつーのTwitterで確認…さすがすぎる)
おそらく拠点Lv9からだと思います。
2016/12/16追記:私もマシンオーボディを拠点Lv9にてゲーム内確認しました。
シャープシュータートップ,軽装甲(胴部)
- 開発320,彩Lv3,☆1(履歴付)
- 開発325,彩Lv5
- 開発330,彩Lv4,☆4(履歴付)
- 開発334,彩Lv3,☆1(履歴付)
- 開発500,
- 開発500,彩Lv5,☆4(履歴付)
- 開発560,彩Lv4,☆5/S(履歴付)
ジャンクポット(軽装甲)
- 開発318
脚部レジェンドレシピ
シャープシューターレッグ(逆関節)
- 開発522,彩Lv3
- 開発635,彩Lv6,☆1(履歴付)
- 開発645,彩Lv6,☆1(履歴付)
- 開発650,彩Lv3(SS画像付で確認)
ナイトマルチウォッチ(多脚)
- 開発855,彩Lv7(履歴付)
- 開発856,彩Lv7(履歴付、公式掲示板)
- 開発865,彩Lv7(履歴付)(私もゲーム内確認済(彩Lv8時))
ちゃりおっちゅー
- 開発234,彩Lv3,☆4(履歴付)
- 開発321
- 開発325,彩Lv5,☆4(履歴付)
- 開発334,彩Lv7
- 開発334,彩Lv1
- 開発345
- 開発346,彩Lv3,☆4(履歴付、公式掲示板)
- 開発360
- 開発360,彩Lv3,☆3(履歴付)
- ちゃりおっちゅーは資材234-360の範囲?(多分皆334でやってると思われ)
武器でL出るのはかなりレアな気がするので出した人は公式掲示板などに情報貼っておくと良いかもです。
見た感じスナ武器はL出てるなぁで他はどうなのでしょうね。
ジャンクギアレッグ
- 開発380
はがオケ開発のレシピ考察【Lが欲しい!】
後は、910以下であってもレアリティ「L」は未確認ながらも出たーという声があります。むしろ、試行回数を上げるには資材は少ないほうが回数を稼げます。
というより910で結構回してますが「L」が1度も出ていません。不確定情報が多すぎて何ともですが、900以上100回回しても「L」が出ないって言う人も見かけました。
私の場合900以上だと、火器が37件、胴部脚部が29件の合計64回でLは出現していません。
そういった意味ではレアリティが高いものが欲しい場合は投入資材を900以上ではないものにして試すというのが良いでしょう。
未確認情報の事を加味した場合
ちゃりおっちゅーは資材320-360(334)という情報もありますが、こちらもまた未確認です。
- Lスナ武器が500-733の間?
- シャープシューターレッグ(二足)は522-635?
- シャープシュータートップ(胴部)は325-500?
といった感じで、910以上だけが正解ではない。というのが正しいかもしれません。とりあえず、未確認から言えばシャープシリーズは500である程度出現する可能性はアリですね。
ちゃりおっちゅーは、334が定番化してそうです。
- Lはある程度の範囲がそれぞれで設定されている?(その範囲を出ると出現しない?)
- 900以上のLはまだないか、投入資材数の範囲が絞られている?例えば999など(Lスナ武器ほど範囲は広くないか?)
こんな感じで、皆で色んなレシピを回して、Lが出た情報を公式にでも垂れ流す事をオススメします。すると皆幸せになります!
グレードの☆1出現は600台でポツポツ、700台(710?)から消える?
お祭りやった人であれば資材の量は100万(100万以上持てるとは言っていない)でしょう。私は90万台でストップ!
レシピの質向上の一環として改めて情報整理を
- 確定事項:910より上で☆3が消えて☆4~5が確定
700台で☆1消えて、2~5? (だと私が予想しているだけで未確定)
800台で☆2消えて、3~5? (だと私が予想しているだけで未確定)
この辺は正直探ってもイマイチ(910以上が最も質を確保出来るから)な気はしますが、唯一700台で報告あるLスナとか710でやると☆2以上確定スナ武器!みたいなのになる可能性もあると思いつつ。
レジェンド系レシピは資材投入数に限らずグレードは1~5からランダムの可能性、または800以上でも☆1~5が出るかも?(公式掲示板の開発レシピでナイトウォッチマルチが資材856で☆1)
自分でも819Lレシピ出来ましたが、☆1でした。となるとLレシピは完全にレアリティは運…
ですので、今までで出たレシピ内の最少消費レシピでL回し続けるのが最適なのかも?
一応733ではSSの履歴付きで確認してるので710でも出るんじゃないかなーとは思っていますが、そもそも710(700台)以上で☆1が出ない保証もまだ未確定です。
私自身がまだLスナにチャレンジしてないのもあるのでもうちょっとデータ集めつつですね。
「はがオケ」メニュー
- はがねオーケストラ(はがオケ)攻略まとめ!wikiにはない無課金で課金を目指す!
- はがねオーケストラ【リセマラ】まとめ
- はがねオーケストラ基本情報&小技&未確認情報まとめ
- はがねオーケストラ【スキル&特性】まとめ
- はがねオーケストラ【昇格&プレゼント&育成方針】まとめ
基本は無課金で課金!上場企業が運営するポイントサイトはこちら
- 運営は上場企業の株式会社セレス(東証一部への移動も申請中で実に楽しみ)
- ポイントメディアの会員は合計で1,000万人以上
- モッピー自体の累計登録者数はその半分近くの500万人
- 貯めたポイントはGooglePlayギフトカードにも交換可能!
圧倒的な総合力の高さ!ポイントサイトのモッピーで、
一緒にどんどんポイントを貯めていきましょう♪
【モッピーの攻略まとめ情報】
今年おすすめのポイントサイトのランキング!
あなたに一番合うポイントサイトが見つかること間違いなし!
【ポイントサイトのランキングまとめ特集!】
神ゲー!面白いスマホゲームアプリランキング2017年おすすめ決定版!

開発の資材集めはともかく町のレベルアップペース早すぎ!これで別の町も登場するのですからかなり大変ですね。
それでも1位ははがオケなのがこのランキングなのかもしれない。



コメント
拠点レベル1の脚部開発で、300で回したらHRの2足逆関節(赤色の)出た事を報告。
アララさん、貴重な情報ありがとうございます!
拠点Lv1&資材投入300でもHRが出ると開発基本情報に追記しておきました。
このサイトよりも公式掲示板の開発レシピスレに投稿するとより役立つ情報(検索などしない人も多いでしょうし)かもしれません。
334でちゅりおっちゅーでました。グレードは残念ながら1でした…
ララギさん、貴重な情報ありがとうございます!
そして、ちゃりおっちゅー開発成功おめでとうございます。グレードは残念でしたが、ちゃりおっちゅー自体がなかなかに出にくいモノですので!