セゾン投信と言えば、投資信託の中でもオススメ出来る投資信託となります。
実際にセゾン投信をやってみてわかったメリットからデメリットまでをチェック!
そして、ここを見たあなただけは確実に得をする口座開設情報まで完備!
資産運用を考えている初心者の人が、選択肢の一つとしてセゾン投信の投資信託がどういったものかをチェックして将来の資産形成を考えて行きましょう。
セゾン投信とは
セゾン投信 | |
---|---|
運営会社 | セゾン投信株式会社 |
種類 | 2種類の投資信託が存在 |
運用資産総額 | 2,000億円達成(2017年10月時点) |
信託報酬 | 【年0.57%±0.02%程度】セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド 【年1.35% ± 0.2%程度】セゾン資産形成の達人ファンド |
信託財産留保額 | 0.1% ※解約時に支払う手数料 |
運用者 | 口座数13万口座達成(2017年12月時点) |
最低投資額 | スポット投資 :1万円から1円単位 定期積立プラン:5,000円から |
毎月の積立額 | 5,000円以上から1,000円単位で可能 |
出金 | 1万円単位で可能 ただし、10万円を下回る出金は出来ない ※解約をすれば全額出金は当然可能 |
口座 | 特定口座有 |
セゾン投信はポイ活経由で4,000円得をして口座開設をするべし
ポイ活サイト | ポイントインカム |
---|---|
案件名 | セゾン投信 |
特典 | 4,000円分 |
条件 | ※初回ご利用のみポイント対象 |
獲得対象外 | 不備・不正・いたずらはポイント追加の対象外。 |
月々5000円から積み立て出来るため、とりあえず5,000円の資金があれば始める事ができます。
少なくとも1回目の積立だけで4,000円分増量が確定出来る投資信託なので継続はともかく初回始めるのであればおすすめです。
セゾン投信は私も積立していた時期の情報があるため、ぜひ続きもどうぞ。
セゾン投信のメリット【シンプルに2種類の投資信託】
ノーロード(購入手数料無料)という点は当然として、セゾン投信の何が良いかで言えば「積立投資を出来るのが2種類しかない」という点です。
一見デメリットのようにも見えますが、投資先を知れば「世界分散ができているため、分散投資という意味で問題はありません」
最初にしっかりと中身を知り、後は積立額を設定する。
それだけで、分散投資+積立投資の時間を味方に付ける資産運用を開始することが出来るのはとても魅力的です。
何より初心者でも嬉しい月5,000円からの投資を実現する事が出来ます。
ロボアドバイザーなどだと1万円からなので、それ以下で積立投資を任せたいという人であればセゾン投信は十分選択肢に入ります。
開始して数ヶ月目のところに大事なお金を預けるのは勇気が必要ですが、既にセゾン投信は実績を挙げている面も信用できる部分です。
そうした過去の実績も見れますのでそういった意味で安心出来ますね。
何気につみたてNISAも可能なのがセゾン投信のメリットですね。
セゾン投信のデメリット
私が運用していて思うのが、積立金額の変更がネット上で出来ないのがシンプルに面倒くさいという点はデメリットですね。
ただ、1番気を付けたい点は信託報酬です。
2018年も値下げされたりと評価出来ますが、やはり「高い」と感じます。
とはいえ「ロボアドバイザーと比べれば1%以下に抑えられるため、セゾン投信という選択肢」が生まれます。
初心者の場合、この信託報酬は0.○○%などの表記だと意外と気にならないかもしれません。
しかしながら、絶対的に抑えなければならないPOINTです。
お金を増やすのに節約が1番簡単で効くのと同じように、運用実績のパフォーマンスを始める前に0.1%でも上げるには「信託報酬が0.01%でも低ければ低いほど良い」です。
つみたてNISAでは「丸々利益が控除される」やiDeCo(イデコ)で言えば「積立金額自体が控除される」という強みもあります。
特に積立投資だと割とディフェンシブな投資方法のため、年利リターン5%で資金を増やせれば上出来でしょう。
この上出来な状態で「利益の5%のうち1%も取られてしまうのは非常にネック」と言えます。
ですので、信託報酬というのは0.01%でも低い所で選ぶというのは積立投資では常識と言えます。
1番はETFなどを直接買い付ける事ですが、どれを選べば良いかをあなた自身で判断する必要があります。
プロが組み込んだ世界分散が出来る何年も運用実績があり、すでに2,000億円の資金を集めて12万口座も開設されている投資信託なのか。
それとも、あなたが判断するというリスクを取って信託報酬分の利益をも超えれるのか。
この辺りをしっかりと考え抜いて判断をしていきましょう。
信託報酬自体は「間違いなくデメリット」ですが、その信託報酬分を支払っても「素人でもプロに任せた運用が出来るほったらかしのメリット」もまたあるという事です。
そうは言うけど、積み立てた結果どうなったかが知りたい!
では、次にセゾン投信で実際に積み立てた結果を見ていきましょう
【2021年】セゾン投信の運用実績について【実は33.3%~】
3~5%の利回りでも上出来と言いましたが、コツコツ積立投資をした結果が2019年時点で「累計で16.14%」もの利回りとなりました。
このパフォーマンスを個人で出そうと思うと相当大変です。
そして「コロナ時期」を経て、2021年11月どうなったかで言えば!
なんと「成績は33%超えの運用利益」が出ています。
株式投資で下手に取引して塩漬けするよりも、こうした「時間を味方に付ける投資信託」は見逃さないようしていきましょう。
しっかりと実績を上げてくれるからこそオススメしやすいのがセゾン投信ですね。
毎月1万円程度の積立をコツコツこなしていくだけで、この結果を得られるというのが素晴らしいです。
この積立額が倍であれば約25万円、10倍だったら127万円も稼げる計算となります。
積立額を増やすのは不安!という人も、月1万円でずっと利回り3%なら20年後だと元本が240万円で約328万円にまで増えます。
これだけ増えるなら、貯金をほぼ投資に回しても良いかも?
投資はリスクが付き物です。
必ず、投資しても良いお金で積み立てていきましょう
現在は10%超えの美味しい成績です。
ですが最初の頃、私は「運用結果がマイナスが続いた時期」もしっかりと積み立てていました。
この辺りは「このまま積み立てて、資金がどんどん目減りしていくのなら怖くて解約をする」となっていたでしょう。
全てのお金を投資に回すリスクは非常に大きいものです。
そのため、必ず日頃積み立てられる金銭リスクは、
- あなたが投資しても問題ない金額
- 問題ない種類のお金(将来用の資金などで、早期に必要なお金ではない)
上記にして、将来的に増やすという資産形成を覚えるだけでも将来の資金が豊かになります。
【重要】積み立てるお金は失っても立て直せるお金にする事!
セゾン投信の2種類のファンドはどちらを始めれば良いのか
項目 | セゾン・バンガード・ グローバルバランスファンド | セゾン資産形成の達人ファンド |
---|---|---|
株式と債券の投資比率 | 50:50 | 世界の株式が中心(100) ※条件次第では債券に割り振る場合も有 |
信託報酬 | 年0.60%±0.02% | 年1.35%±0.20% |
購入手数料 | 無料 | 無料 |
運用成績(円) | 367,060円(+37,060円) | 418,306円(+88,306円) |
運用成績(%) | +10.9% | +21.1% |
運用成績に関しては「私自身」が試した結果となります。
このため、私の成績で言えば「セゾン資産形成の達人ファンド」を基本オススメします。
※ただし、信託報酬面を考えればセゾン・バンガード・グローバルバランスファンドですね。
どっちが良いかを「迷う」という事は
- 単純にどちらが良いかどうかが「良くわからない」
- どちらもバランスとしてあなたが求めるものではない
このいずれかでしょう。
例えばもっと債券の比率を上げたいのであれば、さすがにセゾン投信以外ですね。
ただ、50%も債券に割り振っていれば相当な安牌と言えます。
ですので私が提示するのは3パターンです。
株式と債券の投資比率 | ファンド |
---|---|
50:50 | セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドのみ |
100:0 | セゾン資産形成の達人ファンド |
75:25 | 2つを1:1で積み立てる |
それぞれ5,000円から1,000円単位で積み立てられるという点からも、その辺りで微調整していくというのも有ですね。
だいたい株式70:債券30ぐらいの割合がちょうど良いバランスかと思います。
他にも何か目安となる方法ってないの?
100から年齢を引いた割合を株式で持つのを1つの目安にしましょう
どうしても目安が欲しい人は「あなたの年齢で判断する」というのも有!
「100から年齢を差し引いた値分、株式で持つ(%)」ですね。
- あなたが「30歳であれば、金融資産の70%を株式にする」
- あなたが「60歳であれば、金融資産の40%を株式にする」
このように年齢が上がれば上がるほど「リスク許容度は下げていく」というものです。
なので「若ければ若いほどある程度リスクは取れる(収入がこれからも長く続く)ため、セゾン資産形成の達人ファンド」をオススメします。
逆に年齢が高ければ高いほど、債券の比率をあげていけば良いというものではありません。
あくまで初心者にとっての目安であり、経験を積んだ分だけ「あなたが本当に取れるリスクを考えたポートフォリオ」を目指していきましょう。
【基準】自分自身の何かしらの基準を持つ一つの方法としては「年齢」
【経験】積立投資中の知識と経験を活かしたポートフォリオを作ろう
セゾン投信はポイ活経由で最大1,200円得をして口座開設をするべし
上記はポイ活サイト「ハピタス」です。
経由をするだけで、セゾン投信の口座開設で最大1,200円得する事が出来ます。
※ポイント付与率などは常に変動します。
私が口座開設をしたタイミングでは存在しなかったため非常にオススメです。
セゾン投信を始めようと思う人は「当然ですが、お金を増やしたい」はずです。
そのお金を増やすのを「口座開設のスタートダッシュで貰う事が出来るポイ活」をお見逃しなく!
そもそもポイ活とは?という方はこちらをどうぞ。
このポイ活でもポイントサイト「ハピタス」を使う事で、より美味しい思いをする事が出来ます。
資産運用の資金を増やすための手助けにもなるポイントサイトなので、ぜひこちらの使い方もマスターしていきましょう。
ポイントサイトで収入を得て、そのお金で本業の収入に手を付ける事なく投資活動をする!
これが出来る・または投資の一部の資金でも賄えるようになるだけで金銭リスクを減らす事に繋がります。
現金300円から
魅力元祖!お買い物系保証導入
毎日お買い物系の還元はトップクラス
稼ぐ広告利用&キャンペーン!
【ハピタス】ポイ活の中でもポイントサイトとして美味しい
【経由】ハピタス経由の口座開設で1,300円お得になる
セゾン投信のポイ活経由手順
1.ハピタスに新規登録
2.ハピタスの検索欄から「セゾン投信」と入力後、検索
3.検索結果内にある「セゾン投信」をタップ
4.詳細を確認後、「サイトへ行ってポイントゲット!」をタップ
5.後はセゾン投信の公式HPの指示通りに口座開設をすればOK!
【条件】初回口座開設完了後、60日以内に積立ファンド申し込み完了
【特典】ハピタスから1,200円分のポイント(マイル化・現金化など可能)
セゾン投信をするならロボアドバイザーも候補に入れる
セゾン投信を選ぶ理由としては、積立投資でありながらも比較的簡単に参加する事が出来るからこそでしょう。
ただ、コツコツと積み立てるというのであれば「ロボアドバイザー」という手段もある事をお忘れなく。
セゾン投信であれば、月々5,000円から投資する事が出来るという魅力もあります。
一方ロボアドバイザーだと、1万円から積立投資タイプが多いです。
分散投資という意味合いでも月3万円積立投資をするなら更にセゾン投信+ロボアドバイザーという選択肢も一つの手と言えます。
ロボアドバイザーだとウェルスナビかTHEO辺りを選ぶと良いですね。
セゾン投信のまとめ
セゾン投信は初心者が投資というものを身近にするためにも、なかなかにオススメと言えます。
特に2つのファンドに1:1で投資する事で、株式割合100%から株式75:債券25とリスク分散もすることが出来ます。
ただ、本気で積立投資の資産運用を頑張るぞ!という人は今後必ず
- 「投資信託」の中身に目を見ける
- 「信託報酬」のコストをどれだけ抑えるかを知る
この2つを大事にしていきましょう。
そこまで時間も取れないし、とりあえず始めてみたい!という人はプロが選び抜いているセゾン投信が良いですね。
何より結果に関しては、少なくとも私は始めてよかったというものに仕上がっています。
ただし、投資期間中ずっとプラスであったという事ではなく「今現在プラス」であるという点です。
積立投資というのは何年もの時間を味方に付けて行うものです。
「初めて数日でマイナス」になった時に慌てて解約をしなければならないほどの「不安になってしまう金額の投資はやめましょう」
そして、ポイ活経由であるゲットマネーさえ利用すれば「ネット収入を得られます」
そしてポイ活で「ネット収入を生み出すことが出来れば、あなたの本業の収入に一切手を付けずに投資活動」をするという事すら可能となります。
投資しても良いお金や、本気でお金を増やしたい!と考える人はポイ活もあなたの生活に組み込んで行きましょう。
現金300円から
魅力元祖!お買い物系保証導入
毎日お買い物系の還元はトップクラス
稼ぐ広告利用&キャンペーン!
コメント