PR

今さら聞けないエアコンの選び方!電気代の悩みから開放されたい人が知っておくべきオススメ知識2021年版

aircon-poikatuみんなのためのお得情報
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用しています。

エアコンどれが良いか迷ってるんだけど、正直どれを設置すればいいかよくわからない!

工事費もだけど、自分の部屋・家は6畳だけど6畳じゃ心配だから少し大き目のを取り付けようかなど悩むことはいっぱい!

各社の様々な機能から共通してついてくるような自動お掃除機能とかって必要?

電気代もいっぱいかからないようにするためにしっておくべき「2021年のエアコンの常識・知識」をぜひ知って「あなたに1番合うエアコン」を見つけていきましょう。

スポンサーリンク

ポイ活情報

2024年5月は
600円分+確定1,000円分

コラボ期間中は合計600円分のポイント付与でスタート

pointi-motokase
ポイントインカム注目の6要素

登録13歳以上から
現金化500円から
魅力コンテンツの質が随一

安心運営10年突破&プライバシーマーク
CPキャンペーン数はNo.1クラス
稼ぐゲームで遊ぶからアプリまで多彩

ポイントインカムを知りたい人は公式サイトをチェック!

ポイントインカムのまとめ情報も合わせてどうぞ

スポンサーリンク

ポイ活情報

2024年5月は
600円分+確定1,000円分

コラボ期間中は合計600円分のポイント付与でスタート

pointi-motokase
ポイントインカム注目の6要素

登録13歳以上から
現金化500円から
魅力コンテンツの質が随一

安心運営10年突破&プライバシーマーク
CPキャンペーン数はNo.1クラス
稼ぐゲームで遊ぶからアプリまで多彩

ポイントインカムを知りたい人は公式サイトをチェック!

ポイントインカムのまとめ情報も合わせてどうぞ

  1. エアコンの選び方で知っておきたい基本情報まとめ
    1. 【事前チェック】コンセントの電源が100Vか200Vをチェック
    2. 【○畳問題】住んでる場所によって同じ畳数でも必要性能は変わってくる可能性が高い
    3. 【自宅】自分の家に必要なエアコンを選ぶためにASST(家庭用エアコン選定支援ツール)でチェック
    4. 【エアコンの選び方】6畳(100V)・10畳(100V)・14畳(200V)が良い理由とは!無駄なエネルギーロスを避けよう
    5. 【期間消費電力量】省エネ化を目指してランニングコストを抑えよう
    6. 【電気代節約】エアコンで目指せ省エネ!APFとCOPの違いを知る
    7. 【モデル】スタンダードモデルと最上位モデルの差とは
    8. 【独自機能】エアコンは各社ブランドごとに性能が違う!その特徴とは
    9. 【購入】家電量販店・ネット通販どっちが安い?メリット・デメリットとは
    10. 【支払い】エアコンの上手な買い物はポイ活を組み込む「1%を積み重ねる工夫」とクレカで最大15%還元する
    11. 【購入後】エアコンは24時間つけっぱなしが電気代が安い?高い?でも換気どうするの問題
    12. 【ランニングコスト】電気代を抑えるなら電力会社もこだわり続ける【申込みだけで18,000円貰える】
    13. 【毎日】自動掃除機能や内部清掃付きは必要?不要?どちらにしても掃除は必要
    14. エアコンの選び方2021年版まとめ
    15. お小遣いアプリでコツコツからガッツリ稼ぎたい人は必見ランキング

エアコンの選び方で知っておきたい基本情報まとめ

  1. 【事前チェック】コンセントの電源が100Vか200Vをチェック
    1. もし100Vの場合は14畳以下がメイン、もしくは200Vに電圧変更の工事
      1. 更に100V→200Vにする場合、自宅のブレーカーが200V対応かもチェック
    2. 200Vなら、200Vの14畳対応がメイン候補になる
  2. 【自宅の把握】ASST(家庭用エアコン選定支援ツール)などで、合うエアコンサイズの選定
  3. 【重要】エアコンは「大は小を兼ねれても電気代が高くなりがち」で「小は大を兼ねる事もある」けど「自宅による」
  4. 【性能の壁】以下の3つを目安で性能に差が生まれやすい
    1. 100V 6畳(8畳買うなら上か下)
    2. 100V 10畳(12畳を買うなら10畳)
    3. 200V 14畳(14畳以上買うならコレ)
  5. 【省エネ】APFとCOPを知っておこう!目安になる
  6. 【各社】独自の機能があるのでそこの差で選ぶか判断
  7. 【故障】「スタンダードタイプ」がメンテナンス面と余計な機能が付いていない分、故障率の少なさが期待出来る
  8. 【購入編】
    1. 家電量販店 VS ネット通販
    2. 支払い方法の工夫だけで15%還元などが可能
  9. 【購入後】
    1. 24時間つけっぱなし問題!安い?高い?換気する時はどうする?
    2. 【掃除】自動掃除は必要?不要?結局「自分でメンテが必要」
  10. 【電気代】そもそも電力会社を変えるだけで18,000円得する

どのエアコンが良い?となった時に「コレ!」と答えられる人は早々いないかと思います。

基本的に自宅に合わせる「エアコン選び」が出来るようになると「電気代節約面と快適な室内温度のコントロールが目指せます」

 

エアコンの大きな3つの目安としては

  1. 6畳 100V
  2. 10畳 100V
  3. 14畳 200V

これを参考に選んで行くと良いかと思います。合間にある8畳や12畳、それ以降は「その前の畳数と比べて性能差は出にくい」です。

あとは「畳数」ですが、そもそも1964年から「目安畳数は変わっていない」のです。

具体的には「50年以上前の【無断熱住宅】に合わせてのもの」です。

【まとめ】「適正」なエアコンほど冷暖房が最効率で電気代的にもお得

 

 

 

【事前チェック】コンセントの電源が100Vか200Vをチェック

良し、エアコン買うか。とりあえず14畳のがなんか性能良さそうだし、これで。

そのエアコンですが、200V対応ですがコンセントは200V対応のものですか?

200V?なにそれ、エアコンってどれでも専用コンセントとかあれば良いんじゃないの?

実はエアコンの場合、14畳対応クラスから200Vの事が多いため「1度、専用コンセントなど【100V】か【200V】の確認をしておきましょう。

 

 

まずやることは「コンセント」がどうなっているかです。

これをしておくことで、余計に予算がかかるかどうかの判断ができます。

ちなみに専用コンセントに関しては、法的に義務化されてはいません。

とはいえ「タコ足配線は危ない!というように安全性を考慮」したら事実上の専用コンセントの増設はやむなしです。

ただ、法律で決まっているから設置が必要など言われた場合は嘘ですので突っぱねる事も出来ます。

確認すべき事は

  • 専用コンセントの有無(ない場合は、安全面を考慮すれば増設工事)
  • 100Vコンセントか200Vコンセントかどうか(前に住んでる人が居た場合など200Vでエアコンを使っているパターンもありえます)
  • 100V→200Vにしたい場合、ブレーカーが200V対応かどうか
    • 分電盤の型番を調べる
    • 単相3線式で赤、白、黒の3本の線が出ている+契約電気容量は30V以上かどうか
    • 実際に下見してもらって確認してもらう

この3つをまず確認しておくと「工事で費用が余計に発生するかどうか予算的な見積もり」が可能です。

 

後は必ず「100V→200Vにする場合、エアコン用の専用回路かどうかは必ずチェック」しておきましょう。

100V→200Vに変更して、ブレーカーから引っ張っている線がエアコン専用のものでなかった場合だと「100Vの家電製品を使用していた場合、下手しなくても接続している家電製品が全滅、最悪火事」にまで発展する場合があります。

【コンセント】100Vか200Vかチェック!専用コンセントは安全面を考慮したら必要、そのコンセントが「ブレーカーからちゃんとエアコン専用」になっているかチェック!

 

 

 

【○畳問題】住んでる場所によって同じ畳数でも必要性能は変わってくる可能性が高い

6畳の場所に付けたいんだけど、なんか口コミで6畳の部屋で6畳タイプの製品じゃ冷えない(暖まらない)らしいんだよね。ちょっと上の製品買うかなー

なるほど、そういう口コミを見ると「心配にはなります」が、本当に自分に当てはまるかをしっかりと確認してからの方がオススメです。エアコンはランニングコストこそ高く付きやすいです。

正確には自分が住んでいる場所によって様々な違いが出てきます。

例えば

  • 新築などで気密性がしっかりしている家。つまりC値が低い、2.0以下などが寒冷地(北海道など)の省エネ基準値の最低値(平成14年度まで)となっていました。(隙間が少ない家)
    ※C値…住宅における相当隙間面積のこと、値が低いほど優れた気密性をもつ建物。現在(2021年時点)は規定は消えて、最低基準は存在しない。

  • Q値(熱損失係数)断熱性がしっかりしている家、低いほど良い
  • 築数十年経っているや、C値がそこまででもない家
  • 広い部屋に設置
  • 狭い部屋に設置
  • 窓が二重窓でない場所
  • 日当たりが良い、悪い場所

などなど「人によって様々な環境があるので、とりあえず部屋が広いから性能が良いものが欲しいなら200V 14畳のものから選ぶのがオススメだけど、全員にとは言いにくい」ですね。

 

といっても「しっかりとC値が低い家で、広い場所に設置であれば200V 14畳であれば問題なしで、それ以上のものは各社の追加機能が欲しい場合!

「冷暖房面の機能は14畳以上のものは、ある程度気にしなくて良いと私は感じました」

「Q値やC値が低い気密性の高い家であれば100V 6畳、100V 8畳であっても十分な冷暖房が確保出来る可能性が高い」です。

ですが「日本の住宅だと80%ぐらいは断熱性不足なので【断熱性が悪いと、家に居ても普通に夏は暑いし、冬は寒い】」です。

例えば、断熱という意味では「二重以上のサッシ又は複層ガラスの窓あり」の住宅は1553万2千戸で、住宅全体の29.0%となっていますね。

総務省統計局より。

 

このように住む場所で全然変わってきますので、どうやって自分に合うエアコン性能を調べるかで言えば次の項目で紹介するサイトを利用して見ると分かりやすいと思います。

ASSTというサイトでこちらを使うと、自分の家に合うエアコンサイズ(kw)が見つかりやすいです。

【断熱】気密性が高かったり複層ガラスなどしっかりした家ほど「小は大を兼ねやすい」のでより適正を選んで電気代も節約!

 

 

 

【自宅】自分の家に必要なエアコンを選ぶためにASST(家庭用エアコン選定支援ツール)でチェック

ASST
断熱等級の目安基準

等級4

次世代省エネルギー基準(平成11年~)
※この等級からより小さいエアコンでも大丈夫な可能性が高い。ただ条件を満たしている建物かどうか次第でもあるのでしっかりと確認が必要

等級3

新省エネルギー基準(~平成4年)
等級2

旧省エネルギー基準(昭和55年~)

上記サイトは科学技術研究を通じて電気事業と社会に貢献するため、1951​年に創設された電気事業共同の研究機関である「電力中央研究所」が公開しているツールです。

○畳なら○kwのエアコンが良いというような「店員」の意見を鵜呑みにしないためにも、1度はチェックしておいた方が良いかと思います。

何畳の部屋に設置希望ですか?

10畳の部屋に設置したいんですけど、新築で断熱性も抜群なんです

なるほど、10畳以上のものから選んじゃうのが良さそうですね。でも出来る限り早く冷やす(暖める)ならもう一つ上でもいいかもですね

「自分自身が設置する部屋の畳数を答えて」しまうと、当然ながら「店員さんもそれ以上のモノを勧めてくるのは当たり前になります」

kwが高いエアコンほど売上も増えるという観点も当然あるかと思います。

 

ですので畳数は「あいまい」にしておいて「聞きたい部分」を聞くと良いでしょう。

 

例えばC値がせっかく低い家で適正が合ってれば、2.2kw(6畳タイプ)でも問題なしなのに、心配してちょっと大きめならともかく、数段上ではランニングコスト面でも初期費用でも大きく損をします。

といっても「いや本当に小さいので大丈夫なの?」と心配もあるかと思いますので「過剰すぎるオーバースペックを避ける」ための知識を持っていきましょう。

 

新築を作る予定の人や、友人などに設計に携わる仕事をしている人が居るなら、「必要な情報を教えて頼んでエアコンを選択」してもらうぐらいの方が「適正を選んでもらって安く済む」かと思います。

  • 家電に詳しい人などには「エアコンの機能面を教えてもらう」
  • 家電量販店などに行って店員に聞く場合「エアコンの独自機能の差や、安く出来るかなどの交渉」

おそらくどちらに聞いても「○畳の場所なら【余裕】をみて選択がオススメ」という結論がほとんどだと思います。

畳数問題に関しては「自分で見極めるしかない」ですね。

 

電力中央研究所 実際の使用環境を考慮したエアコン選定が可能な「エアコン選定支援ツール(ASST)」を公開

このように関連報告書もありますので、気になる人はこちらもチェックです。

【ASST】電力中央研究所が開発した省エネかつ適切なエアコンを自動で選定するツール
【畳数】1964年に制定されてから畳数目安は1度も変更されていない

 

 

 

【エアコンの選び方】6畳(100V)・10畳(100V)・14畳(200V)が良い理由とは!無駄なエネルギーロスを避けよう

最初の「○畳 ○00V」タイプの3つ」の目安も怪しいんじゃ?

正確には、その3つの区分で【性能に差が出やすい】ので目安となります。メーカーによって「6畳 100Vでも○kwの最高・最低値で差があったりもします」

6畳 100V冷房(kw)暖房(kw)
白くまくん RAS-AJ22K2.2(0.3~2.8)2.2(0.2~3.9)
エオリア CS-220DFL2.2(0.5~2.8)2.2(0.4~4.0)
ダイキン S22XTES-W2.2(0.6~2.8)2.2(0.7~3.9)

このように各社最低値最高値を見ていくと同じ「6畳を目安としていた2.2 kw」でも差が出てきます。

へー。確かに細かいけど差はあるんだね。
最高値は高かったらそりゃ早く冷えたり温まったりはなんとなくわかるけど、最小値の意味は?

最小値と最大値の数字に差があるほど【パワー調整が良く】て【最小値が低いモデルであれば、細かな温度調節が可能】です。

なるほどね。0.2KWなら200Wで、0.7KWなら700Wか。思ったより差が出るんだなぁ。

この場合「最速で暖めたいならエオリアで、白くま君なら冷暖房の細かな設定が出来るという形ですね。

このように「○畳 ○00V」の種類でもメーカーによって差が出てきます。

 

次に「○畳 ○00V」タイプの3つの目安に関しては以下をチェックしてみましょう。

eakon-hikaku-sirokuma

エアコン冷房kw暖房kw
6畳 100W2.2(0.3~2.8)2.2(0.2~3.9)
8畳 100W2.5(0.3~3.1)2.8(0.2~4.1)
10畳 100W2.8(0.3~3.3)3.6(0.2~4.6)
10畳 200W2.8(0.3~3.3)3.6(0.2~4.7)
12畳 100W3.6(0.3~3.7)4.2(0.2~4.6)
12畳 200W3.6(0.3~3.7)4.2(0.2~4.8)
14畳 100W4.0(0.5~4.1)5.0(0.6~6.3)
14畳 200W4.0(0.5~4.5)5.0(0.6~7.3)

白くまくんの AJ シリーズでは100Vと200Vに分かれていたりもしますが、基本的には100V<200Vという性能もわかります。

とはいえ10畳タイプのものだけは、100Wと200Wで性能差がほとんどないというのも注目ですね。

14畳以上の場合でもない限り、自宅が100Vなのにわざわざ200Vを設置して~という必要もないという事が分かります。

 

6畳タイプと8畳タイプではそこまで差は出ませんが、6畳と10畳で比べれば特に暖房の差が大きいです。

次に10畳と12畳を比べた場合は、冷房面では上がりますが暖房的には性能差があまり出ません。

しかし、10畳→14畳タイプだと大きく暖房で機能アップが望めます。

このように詳細を読み取って行くとどのエアコンでも「自分の部屋にあったものをより正確に選びやすくなります」

部屋が6畳なんだけどちょっと冷やしたいからと適正の6畳ではなく8畳タイプを選ぶ必要が本当にあるかを確認です。

 

いや!どうしても心配なんだって人は畳数を上げてしまうのも手ですが「大は小を兼ねるけど電気代はかさむ」のには注意でしょう。

 

ただ、さきほども言ったように「付ける環境次第なので、畳数に対してハイスペックのものでないとしっかり冷えない(暖まらない)場所であれば、それに見合ったエアコンを用意」が必要です。

 

もし、店員が「どのぐらいの畳数に付けるの?ではなく、どのくらいの断熱性がある場所に付けるの?などと聞いてくれた場合はその人は知識豊富」の可能性があります。

ですが早々には居ないですし、自身で把握している場合も稀なため「無駄なエネルギーロス(電気代)」を避けたい人はできるだけ正確に「取り付けたい部屋にあったものを選びぬきましょう」

少なくとも6畳の部屋に心配だから8畳を取り付けたい!と思った場合は「差」をしっかり把握しておくだけでも「適正のエアコン性能を選べる可能性が高くなります」

6畳→8畳の差を見ても「0.2~0.3」に対して、6畳→10畳であれば「0.5~0.6」ほど最大性能がアップします。

 

ただし「14畳 200V に関しては、それ以下のものとそれ以上のものと比べてもバランスが良く十分なスペックを発揮」出来るものだと思います。

そのためエアコンを選ぶのであればまずはどのサイズがいいかなどを把握しておくと「予算面」でも目安設定が出来ます。

【目安】6畳、10畳、14畳を一つの目安(正確にはkwの冷暖房の最大値・最小値)を確認して候補を上げていくと欲しいエアコンが絞りやすい

 

 

 

【期間消費電力量】省エネ化を目指してランニングコストを抑えよう

eakon^kikannsyouhidenryokuryou

期間消費電力量

東京をモデルとした一定の条件のもとにエアコンが1年間に消費する電力の目安量

6畳10畳14畳が良いと言いましたが、結局いやいや心配だから6畳じゃなくて8畳にしたい!という場合は、期間消費電力量の差を知っておくとランニングコストが分かりやすくなります。

当然ですが、エアコンをでかく(kwが増えれば)すればするほど「電力量は上がり、APFはどんどん下がっていきます」

 

この機種の場合6畳~10畳はAPFが同一なので変わりませんが、できるだけAPF高いエアコンから選ぶと省エネ化が目指せます。

ただ、10年以上前のパナソニックから出ていた2005年1月21日 発売の「CS-X225A」だと

  • 「APFは6.67」
  • 「期間消費電力量も689kWh」

となっているため実は「ハイスペックからスタンダードタイプに変えた場合、ランニングコスト面では電気代が上昇する可能性がある」というパターンも存在します。

特に買い換える必要がなければ10年以上前の機種でもあなどれません。

【コスト】エアコンで1番費用が掛かりやすいのが「10年~15年使うならランニングコスト」

 

 

 

【電気代節約】エアコンで目指せ省エネ!APFとCOPの違いを知る

APF通年エネルギー消費効率
COP冷暖房平均エネルギー消費効率

なるほど、完全に理解したわ。ってならないですよね?

APFは、省エネ法で採用され、現在はこちらが指標とされています。一定条件下で1年間でどれだけ電力を消費したかを算出したものですね。

んー? それで、結局はその数字がどうだと良いのさ

APFが大きいほど「省エネ性能が高い」ということで、1のエネルギーを何倍に出来るかを記した数字です。

なるほど、ちょっと理解しました

COPはあくまで一定の温度環境下における効率であり、APFだと実際にエアコンを使った状態に近い省エネ性能を示します。

まあCOPも参考にしつつ、基本APFを見とくと良いわけだ

ちなみにエアコンは大型になるほどAPFは低くなるという傾向はありますね。つまり適正畳数より大きいものを設置すればするほど電気代はかさみやすいです。

【まとめ】APFを1度チェックしてみよう。数字が高いほど省エネで効率が良い、ハイスペックモデルも省エネが良い。10年以上前のハイスペックモデルは現行機のスタンダードタイプよりもランニングコスト面で良い場合がある

 

 

 

【モデル】スタンダードモデルと最上位モデルの差とは

モデルメリットデメリット
スタンダードモデル
  • 初期費用が安い
  • 余計な機能がない
  • 壊れにくいと言われている
  • 各社のオリジナル機能がない事が多い
最上位モデル
  • APFが高く省エネ・節約
  • 様々な機能が付く
  • 初期費用が高い

冷暖房だけできればいいという人はスタンダードモデルから選ぶの良いですね、費用も安いですし適正のものを選べば電気代もかさみにくいです。

最上位モデルの場合は、初期費用がやはり掛かりますが、それでも省エネ性能が高くランニングコストは十分抑えられやすいです。

今後10年でエアコンがどう進化するかは分かりませんが、2005年モデルから考えて10年後であっても「ランニングコスト面」の劇的改善はなかなか難しいかもしれません。

そのため、今ハイスペックモデルを購入してもランニングコスト面では得する事はあっても損したという事はなかなか起きないかと思いました。

【コスト】最上位モデルの場合、機能以外でもランニングコストで差が出てくる

 

 

 

【独自機能】エアコンは各社ブランドごとに性能が違う!その特徴とは

ブランド特徴
日立(白くまくんシリーズ)
  • くらしカメラ AI センサー
  • 凍結洗浄(室内機・排水トレー・室外機)
  • ファンロボ
  • ステンレスイオン空清
ダイキン
  • うるさらX
  •  給気換気(2021年7月時点で唯一換気できるエアコン)
  • 水内部クリーン
  •  うるる加湿(無給水加湿)
  •  ストリーマ(空気清浄機系)
  • ヒートブースト制御(暖房の立ち上がり)
パナソニック(エオリアシリーズ)
  • AI快適おまかせ
  • 新・エネチャージ システム
  • ナノイーX(空気清浄機系)
  • うるおい暖房(加湿空気清浄機との連携)

備考:「日本アトピー協会推薦品」マークを取得

アイリスオーヤマ
  • 高性能フィルター
  • Wi-Fi(スマホ操作)
  • 人感センサー
  • 高温多湿対策機能・音声操作
  • 猛暑対策モード搭載
  • 空気清浄機能
シャープ
  • プラズマクラスター
  • COCORO AIR(AI)

三菱電機(霧ヶ峰)

  • ムーブアイ
  • ピュアミスト
  • よごれんボディ​
  • おまかせボディ
  • はずせるボディ
富士通ゼネラル(ノクリア)
  • プラズマ空清
  • デュアルブラスター
  • ノクリアクリーンシステム
  • 外気温50℃対応室外機
東芝(大清快)
  • プラズマ空清
  • 無風感冷房
  • 楽ダストボックス

基本どのメーカーも最上位モデルになってくると

  • AI操作
  • 空気清浄
  • 自動掃除

この辺りの機能がだいたい付いてきます。

エアコンと一口に言っても、各社では様々な製品を出していますので自分に必要な機能を選び抜く必要があります。

 

とはいえ、基本性能さえ抑えておけば後は、どの機能にするかだけです。

 

特にダイキンなどは世界シェアNo.1であり「コロナ時期」において【換気の出来るエアコンを出してくる】など、時流に合っている製品を出しており需要をしっかり捉えていると言えます。

ただし「コロナ対策」として用意するのであれば「自分自身で手動で換気をしっかりしたほうが良い」です。

 

どの機能も欲しい、どの機能も別段要らないんだけど…など迷って決められないのであれば、迷いに迷ったら「世界シェアNo.1に任せる」のも一つです。

「シェアNo.1になるだけの信頼性がある」からこそです。

 

共通してよくあるのが「自動フィルター掃除系」です。

個人的にフィルター掃除のおかげで多少掃除の手間は省けているかなと思う派です。

意外とダストボックスにホコリが溜まっていたりはしますが「結局のところ、自動フィルター掃除がついていたとしても掃除は必ずしなければいけません

定期的に掃除を出来る人なら「フィルター掃除はうるさい場合があるので不要」だと感じます。

何より自動掃除機能付きエアコンは、掃除というより「ホコリ詰まり解消による省エネ化」という意味では随分助けられます。

出来るだけ手軽にしたいと言うならば東芝の楽ダストボックスであれば「ストボックスを取り外さずに掃除機で吸引できる」ため、だいぶ手軽になります。

 

掃除という面を追求するなら室内機は完璧という人でも室外機まで手が回っていない人も多いでしょう。

そういう場合は、日立の白くまくんシリーズでも「凍結洗浄が室外機についている」ものもありますのでそちらから選ぶのがいいでしょう。

 

 

いやいや、そういうのではなく、とにかく安い製品が欲しいのであれば今回紹介していませんが「コロナ」もしくは「アイリスオーヤマ」です。

ネット通販なら本体価格で3万円台も狙えますね。工事費込みで4万~5万円台ぐらいで落ち着きそうです。

【機能】最上位モデルだと6畳 100Vモデルでも20万~とかいったりしますので、本当に必要かを判断していきましょう

 

 

 

 

【購入】家電量販店・ネット通販どっちが安い?メリット・デメリットとは

 メリットデメリット

家電量販店

  • 交渉が可能
  • まとめ買いなどで「交渉が捗る」
  • 見積もりがしやすい
  • 相談しながら決めれる
  • 実物を見ながら買える
  • お店によっては様々なキャンペーンがある
  • 保証面サポートなどが長い、料金込
  • スマホ決済などが可能
  • オリジナルモデルになると「独自性」がある
  • 普通に買えば高い
  • 安くするには交渉が必要
  • 店員に知識がない場合は必要以上のモノを勧められる可能性がある
  • お店に行く必要がある
  • ヤマダ電機はダイキンエアコンはないので注意
ネット通販
  • 家電量販店よりも安いことが多い
  • ポイント還元など様々な特典がある
  • キャンペーン次第でさらにお得
  • お店に行かずに済む
  • 交渉など面倒なことはしなくていい
  • 自分で完全に調べる必要がある
  • エアコンのみ販売もあるため注意(工事は別で注文)
  • 最安値比較など完璧なお得は調べる必要がある
  • 保証は料金が必要の場合が多い
  • 「知らないお店」で買う場合【信頼出来るかどうかを調べる】
  • 家電量販店
  • ネット通販

エアコン本体だけで言えば「圧倒的にネット通販が安い」です。むしろ1択です。

  • 標準工事費込の価格で済む場所に設置なら「ネット通販」で良いかと思います。

ただしその通販サイトのお店が信用信頼性が高いかどうかをまず調べて、保証やサポート面がしっかりしてるかどうかもチェックしていく必要はあります。

逆に実店舗であればそもそも店舗が存在しますので、地元に長くあるような家電量販店であれば安心して買い物することが可能です。

何より「エアコンが万が一の故障などの際のサポートや保証期間」なども考えれば

  • 諸々の保証とサポート速度・対応を考えれば、家電量販店とネット通販はそこまで差が出にくいかと思います。
ダイキン DAIKIN S22YTRXS-W(6畳 100W)
 A-PRICE(楽天)エディオン(ネットショップ)
価格148,880円(税込)238,000円(税込)
工事費
  • 標準工事費込(0円~)
  • 事前下見(事前見積り):3,500円
  • 取り外し工事:6,000円~
  • リサイクル代:900円~
  • 収集運搬料:2,000円~
  • 室外カバー工事:8,000円~
  • 標準工事費込(0円~)
  • 室外化粧カバー込み
  • 新規購入商品取り付けと同時エアコン外し:5,500円~
  • リサイクル代:990円~
  • 収集運搬料:1,100円~3,300円
保証
  • 【5年】11,760円
  • 【10年】15,120円
    • 修理上限10年間100%
    • 見積もりが購入金額超えの場合は代替商品
  • 【あんしん保証10年】無料
    • 修理工賃+部品代+出張費が全部保証対象
送料無料無料
クーポン2,000円OFF有店舗限定でもしかしたら1~2万円引きなどがあるかも。
※エディオンアプリ使用時
合計174,000円(保証10年)+工事費(最小で8,900円)+カバー工事で+8,000円~238,000円(保証10年)+工事費(最小で7,590円)

こういう風に見たら一目瞭然で価格差というのは出てきます。

  • 同一製品だけの場合、約64,000円の差はなかなか大きいです。
  • ただし、工事費や交渉などを込みにすると差額は縮まります

 

とはいえココに「ポイント還元」なども組み合わせると、またお得度というのは更に差が出ます。

  • 楽天SPUで条件達成で倍率UP(だいたい上限5,000P)
  • 楽天のスーパーセールなど併用で最大43%還元(獲得上限ポイント数7,000)
    • 楽天モバイルを契約しておけば更に+10%還元(上限は上記に含む)
  • ポイ活経由で更に1%還元

このように通販に関しては、交渉をせずともうまく買い回りなどと併用するだけでもより安く仕上げることが可能です。

 

エディオンなど量販店の場合どう安くするか、大きなメリットで言えば

  • 実店舗で買い物をする時はやはり交渉が大事
  • 次にエディオンの場合はアプリで1万円から2万円引きというパターンもあります
  • 何より、工事費見積もりなど【標準工事費以外にどれぐらい掛かるか分からない場合は重宝】します。

1階に設置するだけなど簡単かつ標準工事だけで済みそうな場合は間違いなくネットで良さそうな気がします。

 

  • 特に「工事費」は業者次第な部分も出てきます。
    ※通常工事費込以外の部分

    • 家電量販店なら「見積もり」しながら決めれる
    • ネット通販は通常工事費込で、それ以外は購入前の見積もりが難しい
    • エアコンだけを購入し、自分で依頼する場合「その人次第」

工事の見積もりも考えれば、家電量販店であれば店員に相談しながらどれがいいかや、工事費も込にしやすいというのが分かります。
※ただし相手の店員がどれだけの知識を保有しているかはその人次第

個人的に「販売員側の気持ちになって考えれば、【クレームが付かない十分に冷暖房が効く製品を売りたいはず】」です。

お客さんに、エアコン新しいの買ったのに涼しくない!暖かくない!というクレームだけはなしにしたいというのがある」かと思います。

 

ただ、自分自身が「設置箇所の適正」を分かっているなら「量販店で余計に高いものを買わずしっかりと適正商品を更に安く交渉する」ということは可能でしょう。

言われるがままの製品を買うのではなく自分で目安さえ持っているだけで「初期コストからランニングコスト面も抑え続ける事が可能」です。

 

ネット通販であれば間違いなくコストを抑えられるのですが、完全に自分で考えて購入する必要があります。

通販サイトは様々ありますのでこちらも参考にどうぞ。

【2024年版】知らなきゃ損!あなたが得するショッピングサイトまとめ!1番得する通販サイトとは
あなたは幾つ通販サイト・ネットショッピングサイトを知っているでしょうか? 利用しているショッピングサイトは、数えるほどしかないのが普通かと思います。 しかし、実はそのショッピングサイトは本当にお得なのでしょうか? あなたが、通販サイトで損す...

 

これが2階3階や、特殊な場所、100Vから200Vに変更、専用コンセントが必要そうなど、ちょっと本体代以外が「どれぐらい掛かるか予想しずらい」場合は見積もりが出来る実店舗がオススメです。

【まとめ】エアコン単体かつ1階で標準工事内で済むなら圧倒的にネット通販、見積もりなどしないと不安な場合は実店舗

 

 

 

【支払い】エアコンの上手な買い物はポイ活を組み込む「1%を積み重ねる工夫」とクレカで最大15%還元する

エアコンを購入前にもう一つ知っておきたいのがポイ活です。

そもそもポイ活とはという方はこちらをどうぞ

ポイ活とは怪しい?初心者でも出来る得する選び方稼ぎ方24選【2023年版】
年間100万円以上をポイ活で稼いでいる私が教える得する「ポイ活」とは? あなたはポイ活を怪しいと思ったままで損する人?それともポイ活を安心安全に始めて得する人? ポイ活のメリット・デメリットを知り、初心者だからこそ得をして、まだポイ活を始め...

 

https://item.rakuten.co.jp/premoa/2980000204418/

 

1番エアコンで費用がかかるのは「10年ぐらいは使うため、ランニングコスト」だとは分かりますが、そういった諸々を含めて「ポイ活」を知っているだけで

  1. 初期購入費
  2. 電気代の維持コスト

これら全てを「上手く節約」出来る事が可能です。

どういうわけかで言えば「まずは初期購入費」はどこで買うか次第でも大きく変わります。

  1. ネット通販で買い物する時にポイ活経由する
    1. 【1%】楽天市場

エアコンほどになると1%還元でもやはり美味しさが出てきます。

60,000円ほどでもポイ活経由だけさえしていれば1%で600円が還元されますのでポイ活はぜひ使いこなしましょう。

 

そして支払いに関してはクレジットカードをうまく使いこなすことです。

例えば

  • 【1.5%】TカードPrime→Kyashにチャージ(還元率が高いクレカがおすすめ)
  • 【0.2%】Kyash→TOYOTA WALLETにチャージ(初回1,000円貰える)
  • 【1.5%】TOYOTA WALLET→6gramにチャージ
  • 【0%】6gramのリアルカードで支払い

このように「知っていれば3%還元超えのクレカ支払い」なども可能となります。

TカードPrimeはウェル活最強クレカ!最高3.2%還元&ポイ活で最大13,600円狙う【2022年版】
最高還元率3.2%を目指すためのピースの一つが「Tカードprime」になります。 そうでなくても、単体で日曜利用なら1.5%還元も達成できる最高クラスのクレジットカードなのは間違いありません。 何よりウェル活利用者であればこのカードを用意す...
トヨタウォレット評判!ポイ活経由がなくても1,000円貰えてクレカ+1%還元以上のメリットとデメリットとは【2022年版】
TOYOTA WALLET(トヨタウォレット)とは一体何なんだ?という方は必見! 単体でもネットショッピングでクレカ分の還元+1.0%還元とおいしい支払い手段なのですが、さらにポイント還元増量方法もあった! 今ならポイ活経由も組み合わせて1...

 

ここにクレジットカードなどの還元も含めるとさらにお得になることが多いのですが、このクレジットカードを手に入れる時もポイ活を使うとよりお得になって行きます。

pointi-anken-mituisumitomocard-nl

例えば、三井住友カードNLであれば「6,000円分のポイント還元(現金化可能)」がポイ活で貰えます。

mitsuisumitomocard-nl-13000

そこに加えて三井住友カードNLであれ期間限定で15%還元(上限9,000円/支払い60,000円相当まで対象)というのがあります。

つまり6万円台のエアコンを購入するので、あればこの三井住友カードNLさえあれば9,000円分のポイント還元と新規のポイ活発行で合計15,000円分はお得になります。

ぜひ、お得にポイ活を組み込んで「量販店でもネット通販でもお得な買い物をしていきましょう」

ポイントインカム評判まとめ!ログインし続けるだけで500円分GETでポイ活【新規登録で600円分が貰える+確定1,000円分 5月31日まで】
お小遣いサイト「ポイントインカム」の情報まとめになります。 ポイントインカムなら「交換時にも特典」があり、稼ぎやすさは抜群に良い! 最近はお買い物保証制度、目安箱設置とユーザーの利便性がUP中です。 今年もログインし続けるだけで、現金化出来...

コラボ期間中は合計600円分のポイント付与でスタート
pointi-motokase
ポイントインカム注目の6要素

登録13歳以上から
現金化500円から
魅力コンテンツの質が随一
安心運営10年突破&プライバシーマーク
CPキャンペーン数はNo.1クラス
稼ぐゲームで遊ぶからアプリまで多彩

ポイントインカムを知りたい人は公式サイトをチェック!

【支払い】支払いは工夫次第でどんどんお得になる

 

 

 

【購入後】エアコンは24時間つけっぱなしが電気代が安い?高い?でも換気どうするの問題

エアコンは電源を入れた時に最も電力を消費するため、一般的に推奨されている1時間に5~10分程度の換気であれば、つけっぱなしにしておいた方が省エネになると考えられます。

「換気に関する実態調査」を実施 夏の窓開け換気時のエアコン「つけっぱなし」と「スイッチOFF」はどちらが正解? | ニュースリリース | ダイキン工業株式会社
ダイキン工業株式会社は、このたび男女559人を対象に「換気に関する実態調査」を実施しました。調査では、緊急事態宣言の解除以降も家で「換気」をしているという人は約9割にのぼりました。一方、約6割の人が「ほとんどのエアコンは換気ができない」ということを「知らなかった」と答えています。また、これから夏に向けて窓開け換気をする...

エアコンは電源を入れた時に最も電力を消費するなので、【換気時もつけっぱなしが良い】という結論ですね。

ただし、24時間面で言えば

外出する時刻や時間の長さを考慮せずに「つけっぱなし」にしていると、「こまめに入り切り」するより消費電力量は多くなった。

ということです。

  • 「その日の気温」
  • 「最初に言った自宅次第」
  • 「そのエアコンが効く場所にどれぐらい滞在するか」

など様々な要因が考えられるので結局「24時間つけっぱなしで損か得かは人によるかと思います」

当然1時間しかいないのに24時間つけっぱなしは損ですし、24時間居るのに暑くなったら付けて、冷えたら消すならそれこそ付けっぱなしが良いでしょう。

  • 夏なら外が涼しい・冬で温かければ、こまめに入りきり
  • 夏で暑い日・冬で寒い日は入れっぱなし

と上手く使い分けて行きましょう。

 

では、外出時にどうするかで言えば「30分以内」であればつけっぱなしで良い可能性が高い(家と気温による)です。

できるだけつけっぱなしとして良いタイミングは「暑い日になると分かっているなら、気温の低い朝方など(冬なら暖かいタイミング)につけっぱなしにしておく事で最初の電源を入れた電力消費を抑える」という事が可能です。

これはダイキンの検証でもありましたが「外気温が低下しているタイミングであれば、夏の場合こまめに入り切りしても、起動時の消費電力量が小さくなる」からこそですね。

 

とはいえ個人的にエアコンのけっぱなしで、安いか高いかだけではなく!

  • 家に帰ってきた時の快適性(AI操作可能なスマホなら外出先から自動でや入設定などしておく)
  • 熱中症(暑すぎる場合)
  • ヒートショック(寒暖差)
  • ペットが居る部屋

こうしたものを解消するという意味では「誰かしら家に居るのであれば一定の室温を保てる24時間つけっぱなし」は全然有りだと思います。

 

「コロナ時期」が終わったとしても今後は「換気が大事」という事を知った以上【多少、電気代が高くても換気】を考えた運用も必要だと思います。

この時「エアコンも空気清浄機も、基本的に換気出来る機能はない」のですが、唯一換気があるのが2021年7月時点では、壁掛形家庭用エアコンにおいて「ダイキンのうるすらX」のみです。

とはいえ手動で1時間に2回窓とドアを開けて換気するなどしていれば不要の機能ですが、実際に1時間に2回5分換気をずっとなどかなり面倒過ぎますのであるなら嬉しい機能の一つと言えます。

 

【換気】1時間に1回10分換気よりも、1時間に2回5分換気の方が良い
【付ける】つけっぱなしにするなら少しでも夏なら涼しい(冬は暖かい)タイミング
【電気代】過ごす自宅と時間次第、少し出かけるぐらいならつけっぱが良い

 

 

 

【ランニングコスト】電気代を抑えるなら電力会社もこだわり続ける【申込みだけで18,000円貰える】

節電節電と言っても結局のところ、電力会社によって変わってきますので限界があります。

何より電力会社は乗り換えることが実に簡単で縛りもほとんどありません。

ただこの時どの電力会社がいいかは、やはり悩むものです。

この時一番お得な電力会社の乗り換えをしたいのであれば、それこそポイ活経由で申し込むだけです。

pointwon-anken-mituuroko

例えば上記のミツウロコでんきの申し込みをして乗り換えるだけで18,000円相当のポイント還元(現金化可能)があります。

電力会社の乗り換えタイミングとしてはこうしたポイント還元が増量しているときに試すというのをオススメします。

なぜミツウロコでんき中ではもちろんポイントもなのですが

  1. 切り替え費用なし
  2. 契約期間は原則1年間だけど、契約期間内で解約した際の違約金などは発生しない!
  3. 24時間365日の無料サポート

このように費用面でかなり優遇されていますので、電気代が思ったほど安くならなかったなどの場合でも「さらにお得な電力会社を探す」ということも【違約金がなしので可能】です。

間違いなく1万8000円分はお得になるので、ポイ活経由をマスターしていきましょう。

このミツウロコでんきのポイ活経由はポイントタウンで可能です。

ポイントタウン評判評価まとめ!安全安心に危険なく稼げるポイ活は2,000円確定でお得【毎月7日は超タウン祭でお得】
ポイ活初心者に最もオススメなのがポイントタウンです。 上場企業にして、初心者が安心安全に危険なく稼げるお小遣いサイトと言えば間違いなくココでしょう。 圧倒的なお小遣い稼ぎ系無料ゲームの数、還元率の高さ、どれをとっても一流です。 安心要素の高...
現金化も100円から!

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウンポイントタウン注目の6要素

登録16歳以上から誰でも
現金化100円から
魅力トップクラスのコンテンツ数
安心上場企業&運営18年突破
毎日アプリならログボ実施!
稼ぐモニター案件も通常案件も豊富

ポイントタウン
もっとよく知りたい人は公式サイト

【電気代】基本的に違約金がない所も多いので、乗り換えを駆使して「あなたに合う電力会社」を見つけよう

 

 

 

【毎日】自動掃除機能や内部清掃付きは必要?不要?どちらにしても掃除は必要

  • 基本的にエアコンはメンテナンスが必要
  • 自動掃除機能付きエアコンでもクリーニングの必要
    • そもそも自動掃除(ダストボックスなどにホコリを集める)は掃除以上に「省エネ」がメイン部分でもある
  • 凍結洗浄、熱交換器加熱除菌などは除菌面、油汚れまで洗い流すなど「こっちは掃除メイン」と言える

ただし掃除はどちらにしろ必ずしなければなりませんので、掃除をしっかりと習慣づけておくと長持ちしやすくなります。

本格的なメンテナンスを業者に頼み数年に1回するというのであれば「自動お掃除機能はないほうが安く済みます」

自動掃除の機能についてはエアコン内部まできれいにするわけではありませんのでもしエアコンを正常に保ちたい臭いのもとを断ち切りたいと思う場合は

  • 日立の白くまシリーズの凍結洗浄(室外機にも付いているシリーズ有)
  • 富士通のノクリアのXシリーズにある熱交換器加熱除菌
  • ダイキンの水内部クリーン
  • パナソニックのエオリアにある「カビみはり」+「ナノイー X」内部クリーン

など「エアコン内部までしっかり掃除してくれるもの」を用意しつつ

  • 各エアコンについている内部乾燥型の機能などを、定期的に使いカビの繁殖予防していくのが無難です

もしそういった内部クリーン的な機能が付いてない場合は

  • 30分~1時間程度の送風運転

などをしておく事を「習慣化」しておくだけで「数円の費用」で

  • 健康被害の防止
  • エアコンの清掃で業者依頼に掛かる費用を節約

など「トータルでお得」になる事間違いなしです。

特にそういった内部クリーン技術や自動掃除がオミットされてるようなエアコンは、無駄な機能がない分「壊れにくい」ということでもあります。

ということは「長く使える」という事ではあるものの「カビが繁殖したようなエアコンを長く使うのは【健康面が心配になる】ので、機能がない分カバーするのは結局自分自身がどれだけ定期的にメンテナンスを行うか次第」です。

【掃除】どう転んでも「自分である程度メンテナンスが必要」なのがエアコンです

 

 

 

エアコンの選び方2021年版まとめ

woman-thankyou

エアコンの選び方2021年版まとめ

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

確認コンセントが100Vか200Vかチェック
目安畳目安はすべての人に当てはまるとは限らない
知識自分の住まいを知り、適正のエアコンを選ぶ
6/10/14畳 200Vで性能差が出やすい
コストAPFが高いほど省エネのエアコン

性能基本数値だけでなく最大と最小もチェック
機能 各社様々なオリジナル機能がある
買い物 通販・実店舗どちらもメリット・デメリット有
支払い クレカも積み重ねれば3%以上が可能

エアコン選びは正直かなり面倒で、せっかくの目安である「畳数」というのがなかなか参考にならないというのが悩ましいです。

各社オリジナル機能面は、

  • 自動掃除(だいたいある)
  • 空気清浄(だいたいある)
  • AI(だいたいある)
  • 洗浄機能(高性能モデルにだいたいある)

だいたい中身は似たり寄ったりの名前が違うだけで、「最終的にもたらす結果」というのが同じようなものは多いです。

もちろん、2021年7月段階で換気機能などはダイキンの最上位モデルにしかないパターンもあります。

それでも、機能に関しては「予算と欲しい機能を考えれば良い」だけです。

しかしエアコンの基礎性能である「○畳 ○W(○kw)」に関しては【設置したい場所によって適正はバラバラ】という面で一人ひとり「自分にあったものを自分が見極める必要」があります。

オーバースペックにした場合、

  • ランニングコストが増大
  • 壊れやすくなりやすい

といったデメリットもあります。

逆にロースペックを設置してしまった場合、

  • 冷たくならない(暖かくならない)
  • 壊れやすくなりやすい
  • ランニングコストが増大

結局、エアコンでの最も設置する快適さという理由部分が「意味をなさなくなります」

こういった理由から「もし足りなかったらという不安から余裕を持ってワンスペック上」を選択させられるというのがありますね。

できるだけ適正のエアコンを見つけて自分に必要な冷暖房能力を伴ったエアコンを設置していきましょう。

 

そして購入時とランニングコストを抑えたい人ほどポイ活というのは機能していきます。

クレジットカードを使った支払いもカード発行だけで「ポイント分を考えれば1万円以上取り戻す」という事も可能です。

 

特に電気代というのはなかなか節約面では難しかったりもします。

そこを思い切って電力会社を乗り換えるという選択肢へのきっかけにポイ活経由をするだけでもだいぶお得になったりもしますので是非活用していきましょう。

ポイントタウン評判評価まとめ!安全安心に危険なく稼げるポイ活は2,000円確定でお得【毎月7日は超タウン祭でお得】
ポイ活初心者に最もオススメなのがポイントタウンです。 上場企業にして、初心者が安心安全に危険なく稼げるお小遣いサイトと言えば間違いなくココでしょう。 圧倒的なお小遣い稼ぎ系無料ゲームの数、還元率の高さ、どれをとっても一流です。 安心要素の高...
現金化も100円から!

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウンポイントタウン注目の6要素

登録16歳以上から誰でも
現金化100円から
魅力トップクラスのコンテンツ数
安心上場企業&運営18年突破
毎日アプリならログボ実施!
稼ぐモニター案件も通常案件も豊富

ポイントタウン
もっとよく知りたい人は公式サイト

 

 

お小遣いアプリでコツコツからガッツリ稼ぎたい人は必見ランキング

お小遣いアプリランキング!安全に2023年スマホで稼ぐ決定版
お小遣いアプリ、ポイントアプリどちらも同じものを指す言葉です。 その稼げるアプリは日々どんどん新しいものが出現しています。 そんな中、どのアプリやサイトが「安全安心」で、「稼ぎやすく」「換金しやすいか」などランキングで紹介していきます。 そ...

コメント